文字サイズ
自治体の皆さまへ

障害のある方の令和6年度軽自動車税(種別割)の減免申請

4/36

三重県川越町

身体障害等のある方が所有し、使用する軽自動車で、一定の要件に該当する場合、軽自動車税(種別割)を減免する制度を設けています。
要件に該当する方は、申請により身体障害等のある方1名につき、1台の軽自動車に限り減免できます。
※軽自動車の所有者及び使用者が身体障害等のある方の本人名義の必要があります。ただし、18歳未満の場合で「療育手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」を交付されている方は、手帳に記載されている保護者でも構いません。
※三重県が実施する普通自動車税の減免制度との併用はできません。

納期限日:令和6年5月31日(金)
※口座振替を利用されている方は5月20日(月)まで
※納期限日を過ぎた場合は、減免の申請はできません。
申請方法:下記(1)~(4)を提出
(1)減免申請書(申請書は税務課で配布)
(2)身体障害者手帳等(原本)
(3)運転免許証
(4)車検証
※令和5年度に減免申請された方については、令和6年度軽自動車税(種別割)納税通知書に同封された継続用の申請書で申請してください。新たに申請する場合(軽自動車を替えた場合を含む)は税務課窓口で申請書をお渡しします。詳しくはお問い合わせください。

■身体障害等のある方とは?
町内在住の「身体障害者手帳」「戦傷病者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」を交付されている減免の対象となる等級に該当する方。
※減免となる障害等級については障害名や運転者(本人または家族・介護者)により異なりますので、事前にお問い合わせください。

問合せ・申込み:税務課
【電話】366・7114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU