■茶き茶きポイントの交換について
健康づくりや介護予防活動、ボランティアを通してためた「茶き茶きポイント手帳」の交換が3月1日から始まります。ためていただいたポイントは、3月中に加盟店でポイントを交換しましょう!4月からの新しい手帳は郵送などでお届けします。また1年間活動的に過ごしていきましょう。
ポイント交換期間:3月1日(土)~31日(月)
※ポイント交換は3月中に必ずしてください。
ポイント交換方法:『令和6年度茶き茶きポイント手帳』を持って町内加盟店でポイント数に応じた商品と交換し、手帳を加盟店に渡してください。
※昨年度(令和5年度)の手帳は景品交換できませんのでご注意ください。
○ポイント数に応じた商品などについて
・5~10ポイント
町指定ごみ袋(10枚入り) 1個
・11~20ポイント
町指定ごみ袋(10枚入り) 2個
・21~30ポイント
町指定ごみ袋(10枚入り) 3個
・31~40ポイント
500円分の商品(お買い上げ金額500円以上で利用可)
・41~49ポイント
1,000円分の商品(お買い上げ金額1,000円以上で利用可)
・50ポイント
1,500円分の商品(お買い上げ金額1,500円以上で利用可)
○加盟店一覧
※店舗名の頭に★マークのある所は、ごみ袋取扱店です。
○お楽しみ企画について
ポイント不足で商品と交換できなかった人も商品と交換した人も、手帳を加盟店または役場長寿福祉課に提出していただくと抽選で素敵な景品をプレゼントします。
※応募するには1ポイント以上必要です。
■地域包括ケアシステム啓発講演会
放送日時:
・度会チャンネル
2月16日(日)~28日(金)午前10時、午後3時、午後8時
※放送時間1時間
内容:講演「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)って何ですか?~自分らしい人生を過ごすために考えておきたいこと~」
講師:岩手保健医療大学 臨床倫理研究センター長 三浦靖彦先生
問合先:
町地域包括支援センター(役場長寿福祉課内)【電話】62-1118
度会広域連合【電話】62-2300
<この記事についてアンケートにご協力ください。>