■クリスマスコンサート
12月15日(日)中央公民館にて、御浜町ジュニアバンドによる第28回クリスマスコンサートが開催されました。
コンサートは3部形式で「海兵隊」、「明日があるさ」、「ビリーブ」等を見事に演奏されました。
■クリスマス誕生会
12月20日(金)志原保育所にて、クリスマス誕生会が行われました。
一足早く保育所にサンタが来訪し、こどもたちと一緒に写真を撮り、プレゼントを配りました。こどもたちは「嬉しい、プレゼント開けるの楽しみ」と喜んでいました。
■全国中学選抜レスリングで準優勝
12月20日(金)役場にて、尾呂志学園中学3年生の高田(たかた)碧(あおい)さんが表敬訪問を行い、「2024東京都知事杯全国中学選抜U15レスリング選手権」準優勝を報告しました。
今回の大会について、高田さんは「最初は緊張で足が思うように動かなかったが、途中から調子が戻り、力を出し切れた」と振り返りました。また、「高校でもレスリングは続ける」と意気込みを語りました。
■全国レスリングで優勝
1月2日(木)中央公民館にて、尾呂志学園出身の高田(たかた)煕(ひかる)さんが表敬訪問を行い、「2024年天皇杯全日本選手権」優勝を報告しました。
今回の大会について、高田さんは男子フリースタイル74キロ級の階級に出場し、1回戦、2回戦、準決勝を経て決勝戦へ進み見事優勝を果たしました。「次の目標は3年後に行われる2028年ロサンゼルスオリンピックであり、どんな相手が来ても最後まで勝ち抜けるような状態にしたい」と決意を明かした。
■瑞宝単光章受章 おめでとうございます
下市木の﨑久保(さきくぼ)文隆(ふみたか)さんが栄えある令和6年秋の叙勲「瑞宝単光章」を受章され、12月13日(金)に役場にて伝達式を行いました。
「瑞宝単光章」は、公務や公的業務に長年従事し、功績をあげた方が受章されるもので、﨑久保さんは御浜町消防団長としての6年を含め34年10か月もの消防団活動による功績が認められての受章となりました。長きにわたり消防団員として、町民の命と財産、地域の安心・安全を守る活動に精励され、また団長として厳正な規律保持、後進の育成にご尽力されました。誠にありがとうございました。
■福祉関係功労表彰(民生委員・児童委員功労) おめでとうございます
12月26日(木)役場にて、下平(しもだいら)殖正(しげまさ)さんの令和6年度三重県福祉関係功労表彰受賞の伝達式を行いました。
福祉関係功労表彰(民生委員・児童委員功労)とは、福祉に関する貢献が特に顕著であると認められる方が表彰されるもので、下平さんは民生委員・児童委員として16年にわたり、柿原地区を中心に高齢者の見守り活動や日常的な相談活動など、一人暮らし高齢者や生活困窮者の生活の支援を行う等、地域住民の福祉向上にご尽力いただいております。誠にありがとうございます。
■100歳慰問
12月26日(木)おろし複合福祉施設つどいにて、満100歳のお祝いとして高齢者慰問事業を行いました。今年度の100歳慰問の対象者は5名です。
満100歳となられた仲(なか)美惠(みえ)さんには、記念品としてお祝い状とお祝い金が贈呈されました。
仲さんは「毎日が楽しく、いつも元気」と笑い、「若い頃は百姓をしていて、今も健康なのはそのおかげかも」と自身の健康について語りました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>