■令和6年分の確定申告について
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、令和7年1月から事業所得や不動産所得、譲渡所得をはじめ、所得税のすべての画面でスマートフォンでも操作しやすい画面を提供します。更に、贈与税も新たにスマホ申告に対応し、ますます便利になります。スマートフォンとマイナンバーカードに対応した「ご自宅等からのe-Tax申告」をぜひご活用ください。
また、マイナンバーカードを利用してe‐Taxで申告する際、マイナポータルと連携することにより、給与所得や公的年金等の源泉徴収票、医療費の支払額などの情報が自動入力可能となり、より簡単・便利に手続きを行うことができます。(給与所得の源泉徴収票はお勤め先から税務署にe-Taxで提出された場合に連携対象となります。)
「確定申告書等作成コーナー」の操作方法やマイナポータルとの連携等については、国税庁ホームページにおいて動画でご案内しています。ぜひ、ご参照ください。
▼申告書等を『書面』により提出する方へ
申告書等を書面により提出する場合の送付先は、名古屋国税局業務センター津分室になります。なお、申告書・申請書等には、管轄となる税務署名を記載したうえで提出ください。
(宛先)〒514-8544 津市桜橋二丁目99番地 名古屋国税局業務センター津分室 宛
■電話で確定申告に関するご相談の場合〔確定申告電話相談センター〕
国税相談専用ダイヤル(【電話】0570-00-5901)
受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:00(休祝日を除く)
電話番号にお掛けいただくと、自動音声によりご案内します。
⇒「0」確定申告電話相談センター
※3月17日(月)まで、ご利用できます。
■確定申告書等作成コーナーの使い方に関してお困りの時〔e-Tax・作成コーナーヘルプデスク〕
作成コーナーヘルプデスク専用ダイヤル(【電話】0570-01-5901)
受付日:月曜日~金曜日9:00~17:00(休祝日を除く)
■確定申告会場について
令和6年分の確定申告会場は尾鷲税務署で開設し、入場には「入場整理券」が必要となります。確定申告会場は、大変混雑しますのでご自宅等からのe-Tax申告をぜひご利用ください。
なお、確定申告会場では、基本的にご自身のスマートフォンで申告していただきますので、事前にマイナポータルアプリをインストールするとともに、マイナンバーカードをお持ちいただくと申告書の作成がスムーズに行えます。
「入場整理券」は、LINEアプリを使ったオンラインによる事前発行、または確定申告会場での当日配付の二つの方法で配付しています。(入場整理券の配付状況に応じて、後日の来場をお願いする場合がありますのでご了承ください。)
開設場所:尾鷲税務署 尾鷲市末広町1番30号
開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)(休祝日を除く)
開設時間:9:00~17:00(受付時間は16:00まで)
※混雑状況によっては、早めに受付を終了する場合があります。
準備物:
源泉徴収票などの申告書作成に必要な書類
スマートフォン
マイナンバーカード※
※マイナンバーカードの発行時に設定した次のパスワード
・署名用電子証明書(英数字6桁~16桁)
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)
(電子証明書の有効性(期限切れ)に気を付けてください)
※パスワードを失念した場合は、役場住民課(【電話】3-0512)へ問い合わせください。
問い合わせ:
尾鷲税務署【電話】0597-22-2222
御浜町役場 税務課【電話】3-0510
<この記事についてアンケートにご協力ください。>