文字サイズ
自治体の皆さまへ

こころの健康づくりだより~こころの健康づくり対策協議会より~

3/30

三重県朝日町

◆9月10日から16日は「自殺予防週間」です
9月10日は世界自殺予防デーです。2003年に世界保健機構(WHO)と国際自殺予防学会(IASP)が共同で開催した世界自殺防止会議の初日を最初の世界自殺予防デーとして、世界的に自殺対策に取り組む責任があると決意表明(宣言)された日です。

◆ゲートキーパーになろう!
○「ゲートキーパー」とは?
ゲートキーパーとは悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。
ゲートキーパーは「変化に気づく」「じっくりと耳を傾ける」「支援先につなげる」「温かく見守る」という4つの役割が期待されていますが、そのうちどれか1つができるだけでも、悩んでいる方にとっては大きな支えになるでしょう。

「変化に気づく」
⇒家族や仲間の変化に気づいて声をかける
「じっくりと耳を傾ける」
⇒本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
「支援先につなげる」
⇒早めに専門家に相談するよう促す
「温かく見守る」
⇒温かく寄り添いながらじっくりと見守る

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU