文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラルポ

3/24

三重県東員町

■8/18 夏休み点字教室
子どもたちに点字について知ってもらおうと、東員点訳友の会が夏休み点字教室を総合文化センターで行いました。教室では点字で自分の名前を書いたり、カレンダーやトランプに点字を書いて翻訳したりする体験を行いました。参加した子どもたちは、点訳友の会の人に教えてもらいながら、真剣な表情で1つ1つ丁寧に点字を書いていました。

■8/20 おやこの食育教室
夏休みに家族や友達と一緒に「おいしく」食べることについて考えてもらおうと「おやこの食育教室」が総合文化センターで行われました。この日参加したのは親子11組で、食生活改善推進員が講師を務め、スコップコロッケなど4品を作りました。参加した子どもたちは、苦戦しながらも包丁で野菜を切るなど、笑顔を見せながら調理していました。

■8/20 中上 すくね祭り
中上地区の夏祭り「すくね祭り」が中上構造改善センターで行われました。この日は射的や輪投げ、スーパーボールすくいも並び、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。その後、子供みこしが行われ、センター内を子どもたちがみこしを担いで練り歩きました。最後には花火が打ち上げられ、皆さんは4年ぶりの祭りを満喫していました。

■8/21 東員日本の第九結団式
東員で「日本の第九」を歌う会の結団式が総合文化センターで行われました。式では日置教育長が挨拶を行った後、団員代表として松山正義さんが誓いの言葉を述べました。東員町の第九はドイツ語ではなく、作家のなかにし礼氏が作詩した、日本語で歌う第九です。団員の皆さんは12月17日(日)の演奏会に向けて、練習を重ねていきます。

■8/22 北勢線夏休み親子ツアーズ
生活に密着している三岐鉄道北勢線を知り、親しみを持ってもらおうと、北勢線事業運営協議会が夏休み親子ツアーズを開催しました。このツアーでは、改札機の中で切符が動く様子や電車を安全に運行するために指令室で何が行われているかなどの見学をしました。その後北大社車両区で車体について学び、普段と違った電車の様子に参加者は大喜びでした。

■9/3 総合防災訓練
総合防災訓練が城山小学校で行われ、城山地区の住民150人が参加し、仮設トイレの設置や段ボール間仕切りを使った避難所の設営などをしました。また、女性消防団が身近なもので応急手当をする方法、消防署が消火栓の使い方を指導しました。最後は、東員町消防団の放水訓練や消防署の救命訓練を見学し、参加者は大きな拍手を送っていました。

■9/4 神田小 夢先生
自分の将来の夢について考えてもらおうと、ヴィアティン三重の選手による「夢先生」の授業が神田小学校で行われました。この日は、谷奥 健四郎選手が子どものころサッカー選手になるためにどのように考え、行動してきたのかについて6年B組の児童たちに話をしました。児童たちは、自分の夢を叶えた谷奥選手の話に、真剣な表情で聞き入っていました。

■9/5 稲部小 醤油の出前授業
町の特産品である大豆について理解を深めてもらおうと、醤油の出前授業が稲部小学校で行われました。この日は、5年生児童が大豆が醤油になるまでの工程を実際に見て、大豆の味やにおいの変化、醤油を作るうえで欠かせない麹についても学びました。児童たちはこの日学んだことを家族に話したいと感想を述べていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU