■予算を家計に例えると…
家計と町の会計では、お金の使い道や規模も違いますが、令和5年度一般会計歳入決算額106億5,677万円を年間収入480万円(1カ月あたり40万円)の家計に例えてみました。
●1カ月の収入
●1カ月の支出
収入から支出を差し引いた収支は36,000円の黒字となりました。
貯金残高:年収480万円に対し283万6千円
※令和5年度末基金残高62億9,707万2千円
借金残高:年収480万円に対し315万3千円
※令和5年度末地方債権残高69億9,919万円
■特別会計と企業会計
特別会計は、事業目的を限定し、特定の歳入を特定の支出に充てて経理する会計です。町では国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険事業があります。
企業会計は水道事業・下水道事業のように、独立採算による特定の事業を経理する会計です。
●特別会計の決算
●企業会計の決算
■町の財政状況はどうなっているの?
●経常収支比率
町税や地方交付税など、毎年決まって入ってくるお金(経常的な収入)に対して、人件費や施設の維持費など毎年決まって出て行くお金(経常的な経費)が、どの程度の割合になるかを表します。
○Point
財政構造の弾力性を示す指標で、低ければ低いほど財政運営に弾力性がある(健全である)ことを示します。令和5年度は公債費の増加や物価高騰の影響などにより、前年度から4.4%上昇しています。
●財政力指数
町の人口や面積などに応じ標準的にかかるお金に対して、自主的な収入(町税など)が、どの程度あるかを示す指数です。
○Point
この指数は1が基準となり、数値が高いほど財政的に余裕がある(健全である)とされています。令和5年度は税収の回復に伴い、単年度指数は改善傾向ですが、3カ年平均による算出指数では、前年度から0.017低下しています。
●実質公債費比率
町の人口や面積などに応じ標準的にかかるお金に対して、借入金(町債)の返済に充てた経費(公債費)が、どの程度の割合になるかを示す指標です。
○Point
一般会計・特別会計などすべての会計で計算され、借金返済の負担が大きすぎないかの確認ができます(数字が小さいほど、より健全)。令和5年度は、桑名広域清掃事業組合の公債費の増加などにより、前年度から0.5%上昇しています。
問合せ:財政課
【電話】86-2820
<この記事についてアンケートにご協力ください。>