文字サイズ
自治体の皆さまへ

ストップ特殊詐欺 特殊詐欺にご注意ください

11/25

三重県東員町

被害者に電話をかけるなどして信頼させ、指定した預貯金口座への振込みなどにより、不特定多数の人から現金などをだまし取る犯罪を、特殊詐欺といいます。
近年、犯行手口の巧妙化・多様化が進んでいて、被害状況は高水準で推移しています。また、被害者は65歳以上の高齢者が約8割を占めます。被害を防止するためには、電話の内容の不自然さに気付くことなどが大切です。少しでも不審に感じたときには、警察や家族など、必ず誰かに相談しましょう。

■オレオレ詐欺
息子や孫になりすました犯人から電話があり、仕事に関するトラブルなどを口実に、お金を要求する詐欺です。
「携帯番号が変わった」「風邪引いて声が変」は詐欺!

■還付金詐欺
自治体職員などを装い、医療費・保険料の過払金や一部未払いの年金があるなど、お金を受け取れるという内容の電話をかけてきます。
被害者が犯人の指示通りにATMを操作すると、実際には犯人側の口座にお金が振り込まれるという詐欺です。
「還付金がある」「ATMで手続きができる」は詐欺!

■預貯金詐欺
自治体や税務署の職員などを装い、医療費の払い戻しでキャッシュカードの確認や取り替えの必要があるなどの口実で自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る詐欺です。
「払戻金がある」「キャッシュカードを取り替える必要がある」は詐欺!

■キャッシュカード詐欺盗
警察官を装い電話をかけ、うその手続きを説明した上で、私服警察官や銀行協会職員などになりすました人が訪問してきて、キャッシュカードをすり替えて盗み取る詐欺です。
「口座が悪用されている」「キャッシュカードを確認しに行く」は詐欺!

■その電話、詐欺かも
・電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、すぐに家族などに相談しましょう。
・自治体や警察官、銀行協会などの職員が暗証番号を聞くことや、キャッシュカードを預かりに来ることは絶対にありません。
・事業者や法務省、裁判所などが「未納料金などの支払い」の名目で、コンビニエンスストアで電子マネー(プリペイドカード)を購入させることは絶対にありません。
・甘い言葉には用心をしましょう。身に覚えのない電話や郵便物、メールなどは「詐欺」を疑ってください。

不安を感じたら次の電話窓口にご相談ください。
電話窓口:
警察相談専用窓口【電話】#9110
消費者ホットライン【電話】188

問合せ:町民課町民活動係
【電話】86-2806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU