文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラルポ

3/32

三重県東員町

■東員町のまちの話題や旬なイベントを紹介!
8月8日に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表され、改めて地震が身近にあると実感しました。日ごろから地震に対する備えや意識を高めましょう。町ではこれから多くのイベントなどが企画されています。秋のイベントを堪能したいですね。

○お詫びと訂正
広報とういん2024年8月号P7カメラルポ内、空手選手全国大会出場表敬訪問で、訪問された選手のお名前を佐藤 理帆さんと表記しましたが、正しくは佐藤 里帆さんでした。お詫びして訂正します。

○7/22 EVトラック納車式
町の学校給食センター配送業務を請け負う三岐通商株式会社が、給食配送用にEVトラックを導入することとなりました。EVトラックを給食配送用トラックに導入するのは、県内初の取り組みであることから、この日、総合文化センター駐車場で納車式が行われました。今回納車されたEVトラックは2学期から運行を開始しています。

○7/23 東員第一中学校建設事業起工式
令和9年4月の開校を予定する新東員第一中学校の建設工事の安全と成功を願い、設計・施工を請け負う鴻池・梓・エイト日本技術開発共同企業体が起工式を行いました。式には、水谷町長など関係者が出席し、水谷町長は「町の旗艦校になる重要な学校です。安全に工事が進み、期日までに完成するようお願いします」と話していました。

○7/24 三遊亭 鯛好さん表敬訪問 真打昇進を報告
東員町出身の落語家 三遊亭 鯛好さんが、落語家の最高位である「真打」に昇進することが決定し、水谷町長を表敬訪問しました。鯛好さんは40歳で三遊亭好楽に入門し、その後精力的に落語家として活動してきました。今回、真打昇進が決定したことから、令和7年に真打昇進披露公演を総合文化センターひばりホールで行う予定です。

○7/29 東員で「日本の第九」を歌う会結団式
第36回東員で「日本の第九」を歌う会の結団式が総合文化センターで行われました。式では水谷町長の挨拶の後、合唱指導者の紹介や団員を代表して竹村 二三枝さんが誓いの言葉を述べました。東員町の第九は日本語で歌うことが特徴で「師走の風物詩」として親しまれています。団員は12月8日(日)の演奏会に向けて練習を重ねていきます。

○7/30 北勢線夏休み親子ツアーズ
三岐鉄道北勢線の裏側を見てもらうことで親しみを持ってもらおうと、北勢線事業運営協議会が夏休み親子ツアーズを開催しました。参加者は、東員駅で指令室の見学や自動改札機の仕組みの説明を受けた後、北大社車両区で電車の下側や屋根の見学、車内アナウンスの体験をしました。皆さん夢中で動画を撮るなど、とても楽しそうでした。

○8/1 副町長に岡本 幸宏氏就任
小川 裕之副町長が7月31日で退任し、新しく岡本 幸宏氏が副町長に就任しました。岡本副町長は役場職員として長年務め、役場業務を幅広く経験しています。岡本副町長は「副町長という重責を務めさせていただきます。私自身まだまだ未熟ではありますが、町長の補佐役として、しっかり勉強しながら務めていきたいと思います。皆さんのご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします」と話していました。

○8/6 笹尾第二保育園園児が町内で採れたブルーベリーを堪能
園児たちに町内で作られた食材のおいしさを知ってもらおうと、就労支援A型事業所シグマファームとういんで採れたブルーベリーが、町内の各保育園に届けられました。このブルーベリーは、シグマファームとういんの利用者が長深地区の農地で栽培したもので、この日は笹尾第二保育園の朝のおやつとして園児に出されました。園児たちは、次々にブルーベリーを口へ運び、とてもおいしそうに食べていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU