■災害を乗り切るカギは日ごろの備え
災害は予測不可能であり、誰にとっても大きな脅威です。特に、高齢者は身体的・精神的な負担が大きくなりがちです。災害時に高齢者が直面する問題として「必要な情報が入りにくい」「自力で避難できない」「避難生活に対応できない」などがあります。
いざという時に慌てないためには、日ごろからの備えが重要です。次のことを確認しておきましょう。
○日ごろからしておきたいこと
・避難場所や避難経路の確認
・家具・家電の固定
・備蓄品の確認
・緊急連絡先の確認
・出入口や通路に物を置かない
・普段から近所の人と交流を持つ
■イベント情報
問合せ:
第1地域包括支援センター(担当:神田・稲部・三和地区)【電話】76-6000
第2地域包括支援センター(担当:笹尾・城山地区)【電話】76-7771
<この記事についてアンケートにご協力ください。>