■「福祉まるごと相談室」の開設
新たに花岡地区、東部中学校区を担当地区とする「福祉まるごと相談室」を開設します。「福祉まるごと相談室」は、地域の皆さんの身近な相談先として日頃の暮らしの中で、悩んでいること、どこに相談していいかわからないことなどの健康と福祉に関する相談に応じます。どなたでも相談できます。本人だけでなく、周囲の方からの相談も受け付けます。
開設日:11月18日(月)
開設時間:平日の午前9時~午後5時
*土日祝日・年末年始を除く
*鎌田は学校施設を閉じる日を除く
相談方法:電話・来所・FAX等
※第五地域包括支援センターは令和6年8月に下記に移転しました。
ところ:駅部田町1390-1
【電話】25-4300
【FAX】25-3131
*「福祉まるごと相談室」の担当地区以外で、どこに相談したらよいかわからない場合は健康福祉総務課にご相談ください。
「松阪市 福祉まるごと相談室」検索
問合せ:健康福祉総務課
【電話】31-1926
【FAX】26-9113
■家屋用途変更申告書と家屋滅失届提出のお願い
◆家屋の用途を変更したとき
「家屋用途変更申告書」を提出してください。課税内容に影響がある場合があります。また、実地調査をお願いする場合があります。
◆家屋を取り壊したとき
「家屋滅失届」を提出してください。届出がないと、取り壊された家屋に対して、翌年度以降も課税されたままになることがあります。
※家屋用途変更申告書・家屋滅失届は市ホームページからダウンロードできます。
■改修工事を行った住宅への固定資産税の減額制度
改修工事が完了した日から3か月以内に申告してください。
◆耐震改修
対象:現行の耐震基準に適合させる工事で、50万円を超える耐震改修工事を行った昭和57年1月1日以前からある住宅
減額対象床面積:120平方メートルまで
減額される期間と額:改修工事が完了した翌年度分の固定資産税の1/2
◆省エネ改修
対象:工事費から補助金等を差し引いた額が60万円を超えるもので、該当する工事を行った平成26年4月1日以前からある住宅(改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下)
※新築住宅減額、耐震改修減額措置と同時には適応されません。
減額対象床面積:120平方メートルまで
減額される期間と額:改修工事が完了した翌年度分の固定資産税の1/3(改修工事により認定長期優良住宅に該当した場合2/3)
◆バリアフリー改修
対象:工事費から補助金等を差し引いた額が50万円を超え、該当する工事を行った新築された日から10年以上を経過した住宅(改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下)
※賃貸住宅は対象外です。
減額対象床面積:100平方メートルまで
減額される期間と額:改修工事が完了した翌年度分の固定資産税の1/3
※バリアフリー改修と省エネ改修の減額制度のみ併用できます。
※いずれの減額制度にも都市計画税の減額はありません。
※いずれも改修前後写真等、添付書類が必要となります。
※適用を受けられるのは一戸につき1回のみです。
申込方法:申請書は、資産税課まで。また、市ホームページの固定資産税に関する各種申請書からもダウンロードできます。
問合せ・申込先:資産税課
【電話】53-4033
【FAX】26-9114
■三世代同居・近居支援補助事業
市外から転入し、新たに三世代(親世帯・子世帯・孫)で同居や近居を始めるために住宅の新築・購入・増改築・リフォームを行った際の費用の一部を補助します。
主な要件:
(1)「親世帯もしくは子世帯のどちらか」または「両世帯」が市外から転入すること(他市町村へ転出してから1年以内に転入の場合は対象外となります。)
(2)同居もしくは近居(同小学校区もしくは直線距離で1km以内)を開始した世帯であること
補助金額:補助金上限額:同居30万円、近居20万円
申込期限:「転入日」と「住宅の引渡し日もしくは増改築・リフォームの完成日」のどちらか遅い方の日から6か月以内
申請方法・その他要件等詳細については、市ホームページをご確認ください。
問合せ:こども未来課
【電話】53-4081
【FAX】26-9113
■予防接種のお知らせ 小児の肺炎球菌ワクチンに沈降20価ワクチンが追加されました
令和6年10月1日から、沈降20価肺炎球菌ワクチンを定期接種として接種することが可能になりました。予診票は従来のものをお使いいただけます。
対象者:生後2か月から5歳未満の方
接種回数:初回:3回、追加:1回
費用:無料
問合せ:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
■子育て世帯の離婚・DV・児童虐待等に関する臨時相談を実施
弁護士資格を有する市職員が、臨時相談に同席し、専門窓口をご案内するほか、法的なアドバイスをいたします。相談は無料です。
(※予約制です。)
とき:
・午前10時~
11月1日(金)・12月6日(金)
・午後1時半~
11月15日(金)・12月20日(金)
ところ:市役所1階(殿町)
問合せ:こども家庭センター(サテライト窓口)
【電話】53-4085
【FAX】26-9113
<この記事についてアンケートにご協力ください。>