文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごと

32/38

三重県松阪市

◆[10.13]第8回松阪しょんがいまつり〔*〕
松阪しょんがい音頭と踊りは、400年の歴史があるとも言われ平成15年に松阪市の無形民俗文化財に指定されている民族芸能です。
10月13日第8回松阪しょんがいまつりが鈴の森公園で開催され約4,000人が訪れました。
殿町中学校ブラスバンド部の演奏でまつりは開演し、太鼓と音頭師の節回しで、松阪しょんがい音頭の踊りがはじまりました。会場内には、屋台やゲーム等、家族で楽しめる催しがたくさんあり、ステージでは、ダンスやチアリーディングなどが披露されました。
松阪市内小学校によるしょんがい踊り大会も行われ、子どもたちがしょんがい音頭を踊りました。
最後に総踊りが始まると踊りの輪が3重、4重にもなり、しょんがい踊りを最後まで楽しんでいました。

◆[10.16]8人制サッカー県大会優勝・東海大会出場~松阪トレセンU12~〔*〕
10月16日、東海ユース地区選抜東海大会に出場を決めた松阪トレセンU12の選手たちが、竹上市長を表敬訪問しました。松阪トレセンU12は、9月7日から開催された第10回東海ユース(U-11・U-12)8人制サッカー大会三重地区選抜大会で初優勝して東海大会への出場を決めました。
竹上市長から大会への抱負を聞かれると、選手ひとり一人から「チーム一丸となって優勝目指します。」「どの試合でも活躍してがんばりたいです。」など大会への抱負を伝えました。東海ユース地区選抜東海大会は、12月1日に静岡県掛川市のエコパスタジアムで開催されます。

◆[10.17]松阪消防と志摩消防が合同で水難救助訓練〔*〕
10月17日と18日の2日間、津松阪港松阪港区北岸壁大口埠頭で松阪地区広域消防組合と志摩市消防本部が2機関の合同水難救助訓練を行いました。
この合同水難救助訓練は、異なる水域で活動する水難救助隊員が、それぞれの知識と技術を共有し更なる潜水救助技術の向上と、有事の際の連携強化を図ることを目的に実施されました。訓練には松阪地区広域消防組合から5人、志摩市消防本部から5人が参加しました。訓練は港湾に落ちた人と車両の捜索を想定し、松阪地区広域消防組合と志摩市消防本部の隊員がバディを組んで、潜水捜索の訓練を行いました。

◆[10.18]パリ五輪に出場した川端魁人選手が表敬訪問〔*〕
川端魁人選手は、今年の8月に行われたパリオリンピック男子4×400mリレーの決勝戦に第2走で出場し、アジア記録を1秒以上更新する記録で6位に入賞しました。
川端選手は、嬉野中学校の陸上部に入部、宇治山田商業高校から中京大学に進学して陸上競技を続け、大学卒業後は、三重県内の中学校で保健体育の教師となり、その年に開かれた東京オリンピックの男子4×400mリレーに出場。教師を退職したのち、中京大学でコーチ兼選手として活躍し、パリオリンピックの代表に選出されました。
竹上市長からパリオリンピックのことを聞かれると川端選手は、「世界の状況を知れたというか、歯が立たなかったのは本当に悔しいです。ただ、来年は東京で世界陸上、その2年後にはアジア大会があるので、この悔しさをつなげて精進したいと思います。」と今後の意気込みを語りました。

◆[10.25]はにわマンホールお披露目式~文化財センター~〔*〕
「はにわマンホール」は、日本最大の船形埴輪をはじめとする三重県宝塚一号墳出土埴輪278点が令和6年8月27日に国宝に指定されたことを記念し制作されました。
竹上市長はお披露目式のあいさつで「たくさんの方にまずは国宝、船形埴輪を見ていただきたい。更にはそれをかたどったマンホールフタも見てほしい、そしてマンホールカードも持って帰っていただきたい。色んな意味で船形埴輪が結ぶ縁となることを期待します。」と話しました。
竹上市長のあいさつ後「はにわマンホール」の除幕が行われ、最後に記念撮影が行われました。
お披露目式終了後には「はにわマンホール」のマグネットが配布され、参加者は喜んでいました。
「はにわマンホール」は鈴の森公園内に設置されています。ぜひ、ご覧ください。

◆[10.26]ビブリオバトル第10回まつさか大会~松阪図書館~〔*〕
ビブリオバトルは、本の紹介を通じたコミュニケーションの場を提供することで読書活動と地域の活性化を図ろうと毎年開かれています。
『バトラー』と呼ばれる発表者がお気に入りの本や、人にオススメしたい本を制限時間内に発表し一番読みたくなった本を観客が投票で決める大会です。
この日に開かれた一般の部には、7人のバトラーが参加しました。本の紹介が終わると投票が行われ、西世古智之さんが紹介した「新参者」がチャンプ本に選ばれました。
西世古さんは「これをきっかけにみなさんが読書への興味を持ってもらって自分なりの世界観を本の中で作ってもらい、そして自分のように多くの人に本の魅力を伝える人になってもらえればと思います。」と話しました。

◆[11.3]第63回氏郷まつり〔*〕
松阪の礎を築いた戦国武将「蒲生氏郷」を偲ぶ「氏郷まつり」が今年も開かれ、多くの人で賑わいました。この祭りは豪商のまち・松阪の礎を築いた蒲生氏郷を顕彰する祭りで、総勢およそ200人による武者行列が見る人の目を引き付けます。今年の氏郷役には市内の会社員、長島正和さん、妻の冬姫役には、同市の会社員、長島早織さんが選ばれました。氏郷公が築いた松坂城の本丸跡では、出陣式を前に祭りの無事を祈る碑前祭が執り行われ、松坂城跡を出発した武者行列は御城番屋敷を抜け中心市街地へ向けて練り歩きました。武者行列が通る中心市街地には、多数の露店が並び多くの観光客で賑わいを見せていました。馬にまたがった氏郷公や籠に乗った冬姫が手を振ると沿道からは声援が送られていました。この日は雲ひとつない秋晴れの中、戦国の勇壮な風景が松阪を彩っていました。

◎動画で松阪市の情報を発信
『松阪市行政チャンネル』検索
更新日:毎週火曜・金曜
松阪市行政チャンネルはスマートフォンでもご覧いただけます。
まちのできごとのうち、〔*〕のついたものは、上記サイトで動画配信しています。是非ご覧ください。
※〔*〕は本紙P30.31をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU