文字サイズ
自治体の皆さまへ

まつさか情報広場 ―教育・講座―

15/38

三重県松阪市

■初心者歓迎!!大菊づくり入門講座
大菊づくりを基礎から学び、愛好会との交流や展示会への出展をしてみませんか。(7回コース)
とき:4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月23日、9月20日、11月12日(※1)いずれも金曜日午後1時半~3時半
(※1)11月12日のみ火曜日。豪商ポケットパーク(本町)で開催
ところ:松阪公民館(イオンタウン松阪船江2階)
対象:市内在住、在勤の方定員:先着12人
参加費:700円(教材費)
※初回にお持ちください
持ち物:筆記用具
講師:後藤章夫(ごとうあきお)さん、越山宗雄(こしやまむねお)さん(松阪菊友会)
申込方法:3月5日(火)から平日の午前9時~午後5時に直接または電話で松阪公民館へ。

問合せ:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093

■第3次健康づくり計画策定イベント「沙羅さんの推しトレ」講習会
松阪市では毎日カラダを動かそう!+10(プラステン)を推進しています。土性沙羅さんに自宅やスキマ時間に手軽に取り組める運動を教えてもらいましょう!
とき:4月24日(水)午前10時~11時半(受付:9時半~)
ところ:三十三銀行アリーナ(立野町)
対象:市内在住の20歳以上の方
定員:先着80人(参加費無料)
講師:土性沙羅(どしょうさら)さん(オリンピック金メダリスト(市職員))
持ち物:飲み物、タオル、室内用の靴、動きやすい服装
申込方法:3月8日(金)~4月19日(金)までにWEBか電話で健康センターはるるへ。

問合せ・申込先:健康センターはるる
【電話】20-8087
[4月から]
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

■男女共同参画さ・し・す・せセミナー災害からすべての命を守るためにいま私たちが学ぶべきこと~男女共同参画の視点で災害を知り、防災を考える~
とき:3月19日(火)午前10時~11時半
ところ:嬉野生涯学習センター(嬉野町)
講師:宮田真樹(みやたなおき)さん、安部穂乃香(あべほのか)さん(フレンテみえ)
定員:先着36人(参加費無料)
申込方法:直接または電話で嬉野振興局地域振興課へ

問合せ・申込先:嬉野振興局地域振興課
【電話】48-3800
【FAX】42-6220

■障がいのある方、学んでみませんか?
障がい者の社会活動を促進するために、様々な講座を開きます。

◇月間行事

◇年間行事

ところ:障害者福祉センター(殿町)
対象:松阪市及び近隣市町に在住で障がいのある方
参加費:無料(実費が必要な講座あり)
持ち物:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証など
申込方法:3月15日(金)までに、障害者福祉センターへお申込みください。

問合せ:障害者福祉センター
【電話】53-4489
【FAX】26-2806

■三雲公民館 講座案内 小筆を使った実用書道講座andほぐしヨガ

申込方法:3月15日(金)~30日(土)までに直接または電話で三雲公民館へ。
※開館時間は午前8時半~午後5時(休館:日・月曜日・祝日)

問合せ・申込先:三雲公民館
【電話・FAX】56-7920

■松浦武四郎記念館企画展and講演会
◇企画展「武四郎と文人たち」
松浦武四郎は書画詩歌も得意とし、風雅の道に生きる文人でもありました。幕末から明治に活躍した文人たちと数多く交流しており、武四郎との交流の中で生まれた文人たちの作品について紹介します。

◇講演会「松浦武四郎と本草(ほんぞう)学者・山本亡羊(やまもとぼうよう)」
植物や動物、鉱物などを研究する学問「本草学」の大家で、京都で読書室という塾を開いていた山本亡羊の門人には、竹川竹斎(たけがわちくさい)や川喜田石水(かわきたせきすい)、松浦武四郎がいました。武四郎と山本亡羊の関わりを新たに見つかった資料から紹介します。
講師:三浦泰之(みうらやすゆき)さん(北海道博物館学芸主幹)
定員:先着60人(申込不要)

◇企画展「武四郎と尊王攘夷(そんのうじょうい)」
幕末に尊王攘夷の思想を抱き、志士としても活躍した武四郎の姿を紹介します。

問合せ:松浦武四郎記念館
【電話】56-6847
【FAX】56-7328

■いきいき健康ウオーキング
姿勢が正しくなり、運動効果がアップする歩き方を体験してみませんか。
とき:4月11日(木)午前9時半~11時半(受付:9時~)
ところ:中部台公園トリムコース(立野町)
集合場所:みえこどもの城前対象:市内在住の方
定員:先着80人(参加費無料)
(※)雨天時:三十三銀行アリーナ(立野町)にて運動実習、集合場所も三十三銀行アリーナ
内容:効果的なウオーキングの方法とトリムコースウオーキング
講師:平岡令孝(ひらおかよしたか)さん(平岡健康開発研究所所長)
持ち物:飲み物、帽子、タオル、履きなれた運動靴、動きやすい服装(雨天時は室内用の靴)
申込方法:3月8日(金)~4月16日(火)までにWEBか電話で健康センターはるるへ

問合せ・申込先:健康センターはるる
【電話】20-8087
[4月から]
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU