■「広報まつさか」へのご意見をお聞かせください!広報紙アンケート
市民の皆さんへ、より読みやすく、親しみの持てる広報紙をお届けするため、「広報まつさか」のアンケート調査を行います。
日頃、広報紙を読む中で気付いたことや改善してほしいことなど皆さんのご意見を、ぜひ、お聞かせください!いただいたご意見などは今後の広報紙制作の参考とさせていただきます。
回答方法:回答フォーム(オンラインのみ)
アンケート受付期間:8月31日(土)まで
◎ご協力よろしくお願いします!
問合せ:広報広聴課
【電話】53-4312
【FAX】22-1119
■子育て世帯の離婚・DV・児童虐待等に関する臨時相談を実施
弁護士資格を有する市職員が、臨時相談に同席し、専門窓口をご案内するほか、法的なアドバイスをいたします。相談は無料です。
(※予約制です。)
とき:
・午前10時~
8月2日(金)、9月6日(金)
・午後1時半~
8月16日(金)、9月20日(金)
ところ:市役所
問合せ:こども家庭センター(サテライト窓口)
【電話】53-4085
【FAX】26-9113
■今月の納期限は9月2日(月)
納付は納期限までに済ませましょう。
◇市民税・県民税・森林環境税(2期)
◇国民健康保険税(3期)
《日曜・夜間納税相談窓口のお知らせ》
日曜窓口:8月はありません
夜間窓口:8月19日(月)午後6時~8時
問合せ:収納課
【電話】53-4021
【FAX】26-9114
◇介護保険料(3期)
問合せ:介護保険課
【電話】53-4090
【FAX】26-4035
◇後期高齢者医療制度保険料(2期)
問合せ:保険年金課
【電話】53-4092
【FAX】26-9113
■こども医療費助成制度改正のお知らせ~申請はお早めに~こども医療費受給資格証は、こう使う!
令和6年9月1日から、こども医療費助成制度が改正されることに伴い、これまで所得要件によって資格が取得できなかったお子さんも、資格を取得できるようになりました。
新たに資格を取得される方は、申請が必要です。「子育て世代」のうち以下の(1)~(4)の要件をすべて満たす方で、申請がまだの方は、お早めに窓口での手続きをお願いします。
なお、9月1日以降の申請は、申請月の1日からの資格となります。
(1)松阪市内に住所がある。
(2)医療保険に加入している。
(3)18歳年度末までのお子さんと同居している。
(4)生活保護を受給していない。
なお、制度の説明と音声動画による解説用のQRコードを以下に掲載しますので、令和6年9月1日から初めてこども医療費受給資格証を使われる方、また、こども医療費受給資格証をすでにお持ちの方も、ご確認をお願いします。
※QRコードは広報紙P10をご覧ください。
問合せ・申込先:保険年金課
【電話】53-4046
【FAX】26-9113
■児童扶養手当の現況届は8月30日まで!
児童扶養手当(ひとり親家庭等に対する手当)の受給資格者は、届出期間中に「現況届」の手続きを行ってください。
◆届出の提出はオンラインによる予約制になります!
手続きが必要な方には、7月末に現況届のご案内を郵送します。オンライン予約をした上、必要な書類等を持って、こども未来課または各振興局地域住民課へお越しください。
対象:児童扶養手当の認定を受けている方
※支給停止中の場合も手続きが必要です。
届出場所:市役所1階受付ブース、または各振興局地域住民課
予約受付期間:8月1日(木)~29日(木)
※当日予約はできません
届出提出期間:
・平日窓口
※午前9時~午後5時(土日を除く)
8月5日(月)~30日(金)
・夜間窓口
※午後5時~7時
8月20日(火)、22日(木)、27日(火)、29日(木)
・休日窓口
※午前9時~午後3時
8月25日(日)
問合せ:
▽こども未来課
【電話】53-4081
【FAX】26-9113
▽各振興局地域住民課
・嬉野
【電話】48-3809
【FAX】42-4945
・三雲
【電話】56-7910
【FAX】56-5382
・飯南
【電話】32-2922
【FAX】32-3771
・飯高
【電話】46-7112
【FAX】46-1092
■産前産後期間の国民年金保険料が免除に
以下の場合、国民年金保険料が全額免除になります。免除期間は、保険料全額納付済期間として将来の年金額等へ反映されます。
免除対象期間:
(1)国民年金第1号被保険者の出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間
(2)多胎妊娠の場合、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間
※出産は、妊娠85日(4か月)以上の出産、死産、流産、早産された方を含む。
対象者:出産日が平成31年2月1日以降で、上記期間内に国民年金第1号被保険者期間がある方
届出時期:出産予定日の6か月前から(出生後の届出も可能)
必要書類:市ホームページをご確認ください
届出先:保険年金課や各振興局窓口、または松阪年金事務所
※マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルで電子申請することもできます。
問合せ:
・保険年金課
【電話】53-4044
【FAX】26-9113
・松阪年金事務所
【電話】51-5115
【FAX】52-1611
■ジェネリック医薬品を使いましょう
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬の特許期間が終了後に製造・販売されている新薬と同じ有効成分・同じ効能・同じ効果を持つ、安価で経済的な医薬品のことです。
国民健康保険に加入し、生活習慣病等の医薬品を長期に処方されている方で、薬代が200円以上軽減される見込みの方には、8月に「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」を送付します。
※ジェネリック医薬品へ切り替え時は、主治医や薬剤師に十分相談してください。
問合せ:保険年金課
【電話】53-4043
【FAX】26-9113
<この記事についてアンケートにご協力ください。>