文字サイズ
自治体の皆さまへ

まずは知ることから『人権ってなぁに?』

28/37

三重県桑名市

■あなたにも身近な人権問題

人権とは、人が人として、幸せに生きていくための権利であり、誰もが生まれながらにして持っています。しかし、人権を侵害する事象は後を絶たず、さまざまな人権問題が生じています。
さまざまな人権問題の中に、同和問題(部落差別)があります。同和問題とは、特定の地域の出身であることや、そこに住んでいることを理由に、結婚を反対されたり、就職などで不当な扱いを受けたりする、日本固有の人権問題です。また、最近では、SNS上で、地区を特定し誹謗する書き込みがされるなどの事象が発生しています。部落差別はさまざまな形で現在も残っています。
同和問題を解決するため、1965年8月11日に同和対策審議会答申が出され、以後、国は部落問題解消のために「同和対策特別措置法」を定め、さまざまな事業を行いましたが、これにより差別意識が解消されたわけではありませんでした。2016年には「部落差別解消推進法」が施行され、部落差別を解消する必要性に対する国民一人一人の理解を深めるよう努め、部落差別のない社会の実現をめざすこととなりました。
しかし、現在でも、SNS上には、差別を誘発するような不確かな情報があふれています。悪意ある書き込みや誤った情報により、偏見を持ってしまう可能性があります。
自分は差別するつもりがなくても、誤った認識や偏見が差別につながる可能性もあります。同和問題をはじめとした人権問題の解消には、まずは人権問題を正しく理解することが必要です。差別をなくし、一人一人の人権が尊重される社会の実現をめざしましょう。
[人権啓発推進本部同和部会]

問合せ:桑名広域清掃事業組合事務局
【電話】31-1031【FAX】31-1032

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU