文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て広場

10/37

三重県桑名市

子育てに関するコラムや役立つ情報をお届けします。
子育て応援アプリでも地域での情報を発信しています!

◎アプリは「母子モ」で検索!

【コラム】
■任せる、信じる、待つ、許す
子ども総合センター長
この夏、甲子園を制した慶應義塾高校の森林貴彦監督の指導法の基本は「任せる、信じる、待つ、許す」で、子どもたちの自主性に任せ、考えさせる指導法が話題になりました。
この方法は子育てにおいても同様です。私たちが支援する中に、リストカットをしたり、薬物に依存したりする子どもたちがいます。その中には、小さい時に親が先回りして手を出し過ぎたことなどから、トラブルが生じたときに、自分で立ち向かう力が身に付いていないため、薬物に逃げるしかなかった子どもたちがいます。
また、虐待も同じで、一時的には親の言うことを聞きますが、自分で判断する力は備わらないため、トラブルが生じた時に、逃げるか、暴力で解決しようとする子どもに育ってしまう場合もあります。
少し遠回りになるかもしれませんが、子育てにおいても、子どもを信頼して、自分の頭で考えるのを待つことができればと思います。

【アドバイス】
■愛の鞭(むち)は捨てましょう
子育てをしていると子どもが言うことを聞かなくてイライラしてしまい、つい叩いてしまいたくなることってありますよね。
かつては「愛の鞭」とも言っていましたが、最新の脳科学の研究では、行動をコントロールする前頭前野や声や音を近くする聴覚野が委縮する結果が生じています。
また、心理面においても、親への信頼や愛情が失われたり、うつ・著しい不安などの精神的な問題を持ったり、感情的にキレやすく攻撃性が強くなるなどの研究結果も報告されています。
「愛の鞭」は捨てましょう。そして、子どもに寄り添いながら育んでいきましょう。子育てで悩まれた場合はご相談ください。

○親による体罰の影響

子ども家庭庁「子どもを健やかに育むために~愛の鞭ゼロ作戦~」チラシから

問合せ:子ども総合センター
【電話】24-1298

【Q and A】
Q.何歳から片付けを習慣化させることができます

A.2、3歳からです。
習慣化させるには、片付けられる仕組みを作りましょう。片付けやすい収納箱などを用意し、最初のうちは一緒に片付けてあげてください。
また、散らかっていても、すぐには怒らず、片付ける気持ちを見守ることも大切です。片付、褒めてあげましょう。
(子ども総合センター)

■育児相談
内容:保健師や管理栄養士への乳幼児に関する相談
とき:12/15(金)10:00~11:00
場所:くわなメディアライヴ
定員:30人
申込:下記QRコード(本紙PDF版12ページ参照)
期間:11/15(水)~12/8(金)

■オンラインすくすく離乳食教室
(1)初期・中期(2)後期・完了期
内容:成長時期に応じた離乳食に関する講話など
とき:
(1)12/5(火)13:30~15:00
(2)12/4(月)13:30~14:30
場所:くわなメディアライヴ
定員:20人(先着順)
申込:下記QRコード(本紙PDF版12ページ参照)
期間:(1)(2)11/15(水)~27(月)

問合せ:子ども総合センター
【電話】24-1380【FAX】24-5497

【無料相談】

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU