文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くわなINFO】イベント

22/43

三重県桑名市

■オレンジカフェ(認知症カフェ)を開催します
オレンジカフェとは、認知症の人や、その家族、専門職や地域の人など、どなたでも気軽に集えるカフェです。

※(1)(3)は、事前に申し込みが必要です。開催日前日までに問い合わせ先へ申し込みください。
※参加費(飲み物代)が必要な場合があります。詳しくは、各日程の問い合わせ先までお問い合わせください。

問合せ:介護予防支援室
(【電話】24-5104【FAX】27-3273)

■認知症市民公開講座
とき:10/7(土)14:00(開場13:30)
場所:柿安シティホール2階小ホール
演題:「人生100年時代、脳の健康を保つには」
講師:済生会明和病院 院長 冨本 秀和さん
料金:無料
申込:不要

問合せ:
桑名医師会(【電話】22-8173【FAX】25-0226)
介護予防支援室(【電話】24-5104【FAX】27-3273)

■令和5年度桑名市在宅医療・介護連携推進事業市民講演会
漫画家の魚戸おさむさんを招いて、在宅医療や看取りなどについて漫画「はっぴーえんど」のシーンを元に、市内の医療・介護関係者と「幸せな最期とは」をテーマにトークセッションを行います。
とき:9/16(土)14:00~15:30(開場13:30)
場所:柿安シティホール2階小ホール
テーマ:はっぴーえんど幸せな最期とは何か
講師:魚戸おさむさん(漫画家)
料金:無料
申込:不要(定員250人)

≪講師プロフィール≫
北海道函館市出身の漫画家。代表作は、漫画「家栽の人」「ひよっこ料理人」や絵本「いのちをいただく」「はなちゃんのみそ汁」など。

≪漫画概要≫
漫画「はっぴーえんど」北海道函館市のあさひ在宅診療所の天道陽医師が、それぞれの患者が選んだ最期に、看取りの医師として関わり、生き方や人生の最期を考えさせられる、終末期医療をテーマにした漫画。

問合せ:保健医療課
(【電話】24-0562【FAX】24-3032)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU