文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くわなINFO】募集(1)

23/42

三重県桑名市

■スポーツ少年団新入団員
小学校のグラウンドや体育館、武道場などで主に活動しています。入団の申し込みは、各団で随時受け付けています。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:
生涯学習・スポーツ課(【電話】24-1251【FAX】24-1355)
スポーツ少年団事務局(【電話】23-4826【FAX】41-4826)

■令和6年度くわな市民大学の受講生
くわな市民大学では、テーマについて専門的な内容を深く学びます。

場所:パブリックセンター
料金:いずれも3,000円
申込:申込フォーム(QRコード(本紙PDF版22ページ参照))または、往復はがきで申し込みください。
往復はがき…往復はがきの往信裏面に「希望タイトル、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢」、返信表面に「郵便番号、住所、名前」を記入し、パブリックセンター「くわな市民大学」係(〒511-0068 中央町3-44)へ。
※ご希望の学科1つにつき、申込フォーム(1人1回)、往復はがき(1人1枚)で申し込みください。
※応募多数の場合抽選(市民優先)。抽選の結果は、後日お知らせします。
締切:4/15(月)必着(申込フォームは4/15(月)17:00まで)

問合せ:パブリックセンター
(【電話】23-4103【FAX】23-5255)

■あなたが主役くわな市民大学「市民企画講座」
「市民企画講座」とは、企画から運営までを市民が主役で行う講座です。どなたでも講座を提案することができます。
申込:パブリックセンターで募集要項、市民企画講座提案書を受け取り、提出。
募集要項、提案書は市ホームページからもダウンロードできます。
締切:4/19(金)必着
選考:5月初旬に開催予定の審査会で、企画講座の提案発表をしていただきます。
審査し、認定された場合は広く受講生を募集します。
※1団体または1個人につき、1企画の応募に限ります。特定の政党、宗教、営利活動に関わるもの、趣味講座、すでに市内で行われているものと類似しているものは開講できません。

問合せ:パブリックセンター
(【電話】23-4103【FAX】23-5255)

■第71回桑名市民展出展作品
桑名市民展は市内最大の美術展です。日ごろの活動の成果を発表する場として、ぜひご参加ください。たくさんの作品の出展をお待ちしています。
とき:7/12(金)~14(日)
場所:くわなメディアライヴ、柿安シティホール
資格:いずれかに該当する人(高校生以上)(1)市内在住か在勤・在学(2)市内で活動している(3)桑名市出身
規定:作品は創作品で未発表のもの。日本画、洋画、美術工芸、書道、写真、陶芸の各部門につき1点まで。
料金:1点につき1,500円(高校生は無料)
申込:ブランド推進課、各まちづくり拠点施設など市内の各施設で申込用紙を受け取り、必要事項を記入して直接または郵送、ファクス、メールでブランド推進課へ。
期間:4/8(月)~5/31(金)必着※詳しくは、文化協会ホームページ(QRコード(本紙PDF版22ページ参照))をご確認ください。

問合せ:文化協会事務局(ブランド推進課内)
(【電話】24-1361【FAX】24-2474【メール】bunkaka@poem.ocn.ne.jp)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU