文字サイズ
自治体の皆さまへ

まずは知ることから『人権ってなぁに?』

27/40

三重県桑名市

■ピンクシャツデー運動を知っていますか
皆さんはピンクシャツデー運動を知っていますか。ピンクシャツデー運動とは、ピンク色のシャツを着たりピンク色のものを身に着けることで、いじめに対する意識を高め、「いじめ反対」の意思表示をする運動で、毎年2月の最終水曜日に世界各地で活動しています。この運動は、2007年にカナダで起きた出来事に由来しています。
当時、中学生の男子生徒がピンク色のシャツを着て登校したところ、からかわれ、暴行を受け、耐え切れずに帰宅してしまいました。それに抗議するため、2人の高校生がピンク色のシャツを着て学校に来るよう、学校の掲示板やメールでクラスメイトたちへ呼びかけました。その結果、数百人もの生徒がピンク色のシャツや小物を身に着けて登校し、いじめに反対する強いメッセージを表しました。この出来事がメディアに取り上げられるとカナダ全土に広がり、やがて国際的な運動に発展しました。
ピンクシャツデー運動でピンク色を身に着けることは、いじめに対抗する一致団結の証であり、誰もが尊重される権利や安全な環境で学ぶ権利を守るという強い信念を示すものです。
また、具体的な行動を起こすことで、いじめられている人を支援するだけでなく、いじめの予防教育や意識向上も促します。この運動を通じて、学校や職場、地域社会全体でいじめの問題に取り組み、支え合いながら、いじめのない社会をめざしましょう。
[人権啓発推進本部さまざまな人権部会]

問合せ:監査委員事務局
【電話】24-1329

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU