■市営住宅の入居者(2月募集分)
募集戸数:5戸
団地名:川成町住宅(3階:ひとり親優先)、吉之丸住宅(2階)、日物谷住宅(3階)、岳見町住宅(4階)、柚井住宅(長屋:障害者・高齢者優先)※都合により、募集戸数が変更になる場合があります。
抽選方法:公開抽選
入居資格:
(1)募集受付日に市内在住または在勤の人
(2)同居する親族があること(※特定単身者の人を除く)
(3)入居予定者全員の所得合計額が公営住宅法に定める所得基準以下であること
(4)入居予定者全員が市営住宅の家賃の滞納がないこと
(5)入居予定者全員が市町村税の滞納がないこと
(6)入居予定者全員が現在、住宅に困窮していることが明らかであること
(7)入居予定者の中に暴力団員がいないこと
※入居資格の詳細については、都市管理課まで。
家賃:入居者全員の所得合計額を基に計算します。
申込:都市管理課(市役所4階)で配布する申込用紙を受け取り、必要事項を記入し、同課へ。
※申込書配布期間は、2/3(月)から受付終了まで。
受付期間:2/17(月)~21(金)8:30~17:00
抽選日:3/19(水)10:00 ※時間厳守
※今回入居者が決定しなかった住宅について、抽選日当日に再募集を実施します。
(注)3/20以降の随時募集は実施しません。
問合せ:都市管理課
(【電話】24-1220【FAX】24-1472)
■「STATION Ai見学ツアー and スタートアップ・チャレンジトーク」開催
昨年開業した名古屋市のスタートアップ支援施設「STATION Ai」の見学と、起業家などの新たな取組に挑戦している人たちの話を聞く中高生向けイベントを開催します。普段は入れないフロアを見学でき、また新たな挑戦に取り組む姿勢を養います。
とき:2/22(土)10:00~12:00
場所:STATION Ai(愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2-32)
対象:市内在住・在学の中学生・高校生
料金:無料
定員:お子さんの定員30人(申込多数の場合抽選)
※お子さん一人につき、保護者一人ご同席いただけます。
申込:QRコード(本紙PDF版18ページ参照)
期限:2/11(祝)まで
問合せ:スマートシティ推進課
【電話】24-1338【FAX】24-1435
■くわな市民大学2025スペシャルお試し講座
美術館巡り感覚で世界の名画や芸術作品を紹介します。
とき:3/12(水)9:30~11:30
場所:パブリックセンター
内容:世界の美術館でアートを学ぶ「美術の魅力と感動とその時代」
講師:画家・現代美術造形作家 浅井清貴氏
料金:無料
申込:はがきまたは、QRコード(本紙PDF版18ページ参照)
[はがき]…「郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号」を記入し、パブリックセンター「くわな市民大学」係(〒511-0068 桑名市中央町3-44)まで郵送。
※同時に通年の講座・学級の募集も行っていますので、くわな市民大学と必ず明記してください。
締切:2/21(金)17:00必着
問合せ:パブリックセンター
【電話】23-4103【FAX】23-5255
■市立小・中学校園の学校看護師募集
職種:園・学校看護師
勤務時間:週5日(8:30~16:00)
※曜日・時間については要相談
資格:看護師・准看護師の免許をお持ちの人
問合せ:人権教育課
【電話】24-1192【FAX】24-1358
■陶芸体験(要予)手びねり・電動ろくろ体験
とき:3/9(日)13:30~15:30
料金:1口1,040円(手びねり1口分、電動ろくろ2口分)
定員:最大10人(中学生以上)
申込:2/1(土)~(窓口で体験料を添えてお申し込みください)
※電動ろくろ体験は、当館電動ろくろコース経験者に限ります。
問合せ:長島ふれあい学習館
【電話】41-1041【FAX】41-1011
<この記事についてアンケートにご協力ください。>