文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】広報×DX『日常も緊急時も。伝わる仕掛けづくり』(2)

4/35

三重県桑名市

市民:
「市内で行われるイベント情報が知りたい!」
「みんなにイベント情報を届けたいんだけど…。」
伊藤:「My KuWanna(マイクワナ)をご覧ください!」

My KuWanna(マイクワナ)とは、市民と行政で作るウェブサイトです。「Kuwana」と「Wanna(~したい)」という単語からネーミングされており、桑名でしたいことが自由にできるという意味が込められています。イベント情報や観光情報、地元の話題、求人情報など、さまざまな情報が掲載されていますが、一番の特徴は、行政だけでなく、市民の皆さんや団体、事業者が自由に情報を掲載できるところ。運営会社が事前チェックを行いますが、ほぼリアルタイムでの投稿が可能です。
「今度の土日はこんなイベントがある」「桑名のこのお店がおいしいよ」「今日はこのスーパーで○○が安い」「こんなサークルがメンバー募集している」など、桑名の魅力や情報をみんなで伝え合い、まち全体がもっともっと活性化していけたらと願っています。行政発信や個別で発信している桑名の魅力を集約し、サイトを訪れた人に「桑名の情報はここに来たら得られる」と思ってもらうためにも、もっと利用者を増やしていくことが、現在の課題です。
※「マイクワナ」で検索を。トップページにある各メニューバーから閲覧できます。

●My KuWannaの主な機能
1.観光情報やルート検索にもアクセス
神社、公園、風景・街並、体験施設、祭り、温泉という6ジャンルのアイコンが表示され、詳細情報を確認することができます。観光スポット間の移動ルートの検索も可能です。あなたが知らないスポットが見つかるかも?

2.求人情報の閲覧や投稿もOK
市内の正社員・パート・アルバイトなどの求人情報を掲載。サークルメンバーなどの募集が掲載されている場合もあります。フルタイムやパートなどの求人区分や、キーワードでの検索もできます。事業者からの投稿もできます。

利用者の声:「以前は市内の求人情報がたくさん掲載されており、便利でした。今は投稿が減っていますが、地元の情報が知れる良いツールなので、もっと利用者が増えたらいいなと思います。」

3.イベント情報が投稿できる
地域のお祭りやサークルの発表会、ワークショップ、スポーツ大会など、市内で開催予定のイベント情報を誰もが投稿できます。投稿フォームに沿って項目を入力していくだけなので簡単。写真やPDFファイルも投稿OKです。

利用者の声:「思っていたより簡単に投稿ができました。イベント情報が無料で何回でも投稿ができてよかったです。またイベントがあるときは投稿したいと思います。」

市民:「文字や写真だけじゃない市の情報が知りたい!」
江夏:「広報紙内にあるモーションペイパを活用してみてください!」

広報紙の中に、「動」という字が書かれた青いアイコンがあるのをご存じですか?これは、モーションペイパというAR技術を活用したデジタルツールをさしています。動画マークがついている写真にスマートフォンのカメラをかざすと、その記事に関する動画を視聴することができます。令和6年6月号からスタートし、現在は「イベントアルバム」「市長まちなか探索」「図書館」のページで動画を公開しています。
「イベントアルバム」は、魅力的なのにあまり知られていない市内のイベントがたくさんあるため、より多くの人に参加してもらいたいという気持ちで動画を作成しています。「市長まちなか探索」は、市長が地域を探索する様子を動画にすることで、市長がどんな考えやビジョンを持ってまちづくりに取り組んでいるのか、市民にもっと知ってもらいたいと撮影を始めました。「図書館」は多くの人が興味を持つ「今月の本」の中から1冊をピックアップし、より詳しく紹介しています。動画の公開は発行日から2カ月と期間限定ですが、今後は市公式YouTubeチャンネルでも動画をストックしていきたいと考えています。動画は毎月、広報広聴係職員が自ら撮影、編集しています。
動画作成は独学なので拙つたないところもありますが、ぜひいろいろな人に見てほしいです。

●モーションペイパの使い方
1.QRコードを読み取る
「動」アイコンのあるページにある、「AR動画」と書かれたQRコードを読み取ります。モーションペイパのサイトにアクセスし、カメラへのアクセスを許可します。

2.動画マークをタップ
「動」アイコンのついた写真にカメラをかざすと、スマートフォンの画面上に「動」アイコンが浮かび上がります。アイコンをタップします。

3.動画タップで拡大できる
すると紙面上で動画が流れます。動画をタップすれば拡大することもできます。スマートフォンであれば、横画面で視聴することも可能です。
※詳細は本紙PDF版5ページをご覧ください。

問合せ:この記事については秘書広報課
(【電話】24-1492【FAX】24-1119)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU