文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの情報ひろば〔募集2〕

19/30

三重県津市

当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません

◆福祉・介護の職場体験
実際に福祉施設を訪問する職場体験と、介護現場の疑似体験ができる動画視聴があります。
日時:
(1)職場体験…来年3月上旬まで(2~10日間)
(2)動画視聴…3月下旬まで(1施設当たり約30分)
場所:(1)県内の福祉施設
内容:
(1)利用者との交流、介護・介助など
(2)施設紹介、職員インタビューなど
対象:福祉・介護の仕事に関心のある人
申込み:2月29日(木)までに三重県社会福祉協議会三重県福祉人材センターホームページから、または郵送、ファクスで同センター(〒514-8552 桜橋二丁目131 県社会福祉会館内、【FAX】222-0170)へ

問合せ:同センター
【電話】227-5160

◆第2回介護職員初任者研修
日時:11月21日(火)~来年3月15日(金)
※うち17日間通学、10月20日(金)の説明会は参加必須
場所:三重県社会福祉会館(桜橋二丁目)
対象:県内に住民登録をしているおおむね70歳未満の働いていない人で、研修修了後、福祉・介護職場に就労できる人
定員:抽選39人
費用:5,500円(テキスト代)
申込み:三重県社会福祉協議会三重県福祉人材センターホームページから、または電話で同センター(【電話】227-5160)へ

◆津民芸保存会会員
津市指定無形民俗文化財である八幡獅子舞(やわたししまい)や入江和歌囃子(いりえわかばやし)の保存・伝承活動を一緒に行いませんか。津まつりをはじめ、各地のイベントに参加しています。
練習日など詳しくはお問い合わせください。
対象:
正会員…20歳以上
準会員…中学生~19歳
申込み:同会事務局担当(【電話】090-9145-2001)へ
※同会ホームページからも申し込み可
【HP】津民芸保存会 検索

◆武道教室(10月~来年3月)

場所:三重武道館
対象:小学生以上(合気道は小学4年生以上、居合道は小学5年生以上、弓道は中学生以上)
申込み:9月1日(金)~30日(土)に、直接三重県武道振興会窓口(メッセウイング・みえ1階)へ
※日曜日・祝日を除く9時~17時15分

問合せ:同会事務局
【電話】229-2100

◆三重県主催 テレワーク研修会と交流会
日時:9月1日(金)13時30分~15時
場所:SYNTH(シンス)ビジネスセンター近鉄四日市
内容:オンラインシステムを活用した新卒採用設計や社員ミーティングの進め方など
対象:県内中小企業等の経営者層、テレワーク導入担当者、人事労務担当者など
定員:
会場…30人
オンライン…50人
申込み:詳しくは8月28日(月)12時までにタスクールPlus(【電話】271-8605)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU