1次調整受付期間:10月1日(火)~31日(木)
2次調整受付期間:来年2月3日(月)~14日(金)
保育所等とは、保護者が働いている場合や病気などのために保育が必要と認められた小学校就学前の子どもに、保護者に代わって保育を行う施設です。保育所と認定こども園、地域型保育事業があります。
来年4月1日からの保育所等の利用について、9月から申込書類を配布し、10月から申し込みを受け付けます。なお、来年5月1日以降に利用開始を希望する場合は、利用希望開始日の2カ月前から受け付けます。
●利用申し込みをするには
○教育・保育給付認定の申請
保育所等を利用する場合は、2号認定または3号認定の「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。なお、1号認定を受けて認定こども園を利用する場合の申し込み方法は、広報津8月1日号をご覧ください。
○認定区分の種類
保育の必要性や年齢によって分かれます。
○保育必要量と保育利用時間
2号認定または3号認定を受けた場合、保育を必要とする事由や内容に応じて「保育必要量」が認定されます。認定された保育必要量によって、保育所等を利用できる時間が変わります。
●提出書類等と申し込み方法
提出書類等:
・子どものための教育・保育給付認定申請書
・保育の必要性を確認するための書類(5ページの表参照)
・保育所等利用申込書
・児童の健康状態確認書
・重要事項確認票
・利用申し込みをする子どもと保護者のマイナンバーカードまたはマイナンバー入りの住民票
・申し込みに来る人の本人確認ができるもの(運転免許証など)
申し込み:保育こども園課または各総合支所市民福祉課(福祉課)、各保育所等で配布する申込書類に必要事項を記入し提出
提出先:保育こども園課、各総合支所市民福祉課(福祉課)
●利用までのスケジュール
問い合わせ:保育こども園課
【電話】229-3167【FAX】229-3451
<この記事についてアンケートにご協力ください。>