◆人権を考える市民のつどい
12月14日 白山総合文化センター
広島平和記念公園にある原爆の子の像のモデルである佐々木禎子さん。兄の雅弘さんと甥の祐滋さんが、禎子さんが遺した命の尊さへの思いを伝えてくれたよ。
◆命をつなぐボランティア
1月7日 津リージョンプラザ
病気やケガで輸血を必要とする患者の命を救う献血。この日は若い世代をはじめとした多くの人が献血に訪れました。
◆図書館で過ごす特別な冬休み♪
1月8日 津図書館
親子や友達同士で本を介して交流できる「冬休み!話せる図書館」。じゃんけん大会も行われ、図書館が笑い声に包まれました。
◆いつかのために備える
12月14日 久居公民館
オンライン形式で実施された「実践型防災講座」。受講者18人は、避難や災害復旧に対する考え方などについて学びました。
◆シカやイノシシ等から農作物を守る
12月7日 美里水源の森など
鳥獣被害対策の一環として開催された「有害鳥獣捕獲基礎知識研修会」。参加者は、わなや模擬銃を使った捕獲技術を学びました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>