■生ごみ処理機などの購入費の一部を補助
市では、各家庭から排出される生ごみの減量化や資源化を推進するため、電気式生ごみ処理機などの購入者に補助金を交付しています。
また、希望者には機器を無料で貸し出しますので、お気軽にお問い合わせください。
▽購入補助
補助対象者:市内在住の人
・電気式生ごみ処理機
補助対象:1世帯1基まで
補助額:購入金額の1/2を補助(最大40,000円まで)
・生ごみ処理容器(コンポスト-容器)
補助対象:1世帯2基まで
補助額:購入金額の1/2を補助(最大3,000円まで)
▽貸出機器
電気式生ごみ処理機
貸出対象者:市内に在住で簡単なアンケートにご協力いただける人
貸出期間:2週間(1世帯につき1回まで)
▽生ごみ処理機とは
生ごみを温風乾燥や微生物分解などで減量化や堆肥化させる機器です。処理した生ごみは家庭菜園や花壇などの有機肥料として再利用できるタイプもあります。
※過去に補助金を活用し購入した場合でも、交付決定から5年経過後、再度交付を受ることができるようになりました。
さらに、今年度から電気式生ごみ処理機の補助上限額を40,000円に増額しました。
問合せ:環境対策課企画管理係
【電話】89-2804
■〔募〕受講生募集「学びの広場熊野」
場所:文化交流センター
対象:市民
定員:20人
※定員を超える場合は、前年度に受講されていない人を優先
申込期間:5月13日(月)~23日(木)
申込方法:電話で申し込み(1回の電話で2人まで可)
※日程や会場は変更となる場合あり
※社会見学は、保険代、昼食代が必要
※フラワーデザイン教室は材料費が必要
問合せ・申込:教育委員会社会教育課
【電話】市役所内線418
■森林環境税(国税)の課税が始まります
森林環境税は、森林保全に必要な財源を確保するため、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税です。一人あたり年額1,000円が課税され、個人住民税の均等割と合わせて市が徴収します。
※個人住民税の均等割については、東日本大震災復興基本法に基づき平成26年度から10年間にわたり1,000円が加算されていましたが、この臨時的措置は令和5年度をもって終了しています。令和6年度の個人住民税の均等割と森林環境税の総額は、令和5年度までの均等割の額と変わりません。
問合せ:税務課課税係
【電話】市役所内線154・155
<この記事についてアンケートにご協力ください。>