■子ども医療費助成制度所得制限撤廃のお知らせ
9月から子ども医療費助成制度の所得制限を撤廃します。
令和6年7月現在、一定以上の所得があるなどの理由で子ども医療費の助成を受けておらず、受給資格の認定を受けていない人は自動認定されませんので、申請が必要です。
新たに対象となる見込みの人へは、7月中に申請書をお送りしますので、できる限り早めの手続きをお願いします。
提出は、市民保険課医療助成係または紀和総合支所、各出張所にて可能です。郵送でも可能です。
※手続きが10月1日以降になった場合は、申請月の1日からの認定となります。
問合せ:市民保険課医療助成係
【電話】市役所内線121・124
■限度額適用認定証などをお持ちの人へ
「限度額適用認定証」「標準負担額減額認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限が7月31日までとなっています。
継続して認定証が必要な場合は、自動更新ではありませんので、8月末までに申請をしてください。期間内に申請がない場合は、8月の窓口負担は限度額などの認定が受けられないことがありますのでご注意ください。
申請後翌日郵送となりますので、余裕を持って申請にお越しください。
※認定証は窓口交付していません
問合せ:市民保険課保険年金係
【電話】市役所内線122・123
■8月1日更新 国民健康保険被保険者証
国民健康保険の被保険者証は8月1日で更新されます。7月中旬頃に、新しい被保険者証を世帯主あてに郵送(簡易書留)します。手元に届いたら、記載内容に誤りがないか確認してください。
問合せ:市民保険課保険年金係
【電話】市役所内線122・123
▽マイナンバーカードを健康保険証として利用できます
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、医療機関などで受診できます。利用すると、より良い医療を受けることができたり、窓口で限度額以上の支払いが不要となったりなどメリットがあります。
■認知症カフェ(88カフェ)
88カフェに来ませんか?
もの忘れがあっても、気にせず参加でき、レクリエーションを楽しんだり、認知症の相談ができる場です。
「認知症」を接点として集まった仲間と、認知症について考え、ゆっくりと話をしませんか?
どなたでも参加できます。専門職が介護に関する相談にも対応します。
日時:7月23日(火) 14:00~15:30
場所:文化交流センター
内容:ミニ講話、参加者の交流
参加費:1人200円
※参加には申し込みが必要です。
※送迎が必要な人はご相談ください。
問合せ・申込:地域包括支援センター
【電話】89-5811
■期限内納付をお願いします。
令和6年度納期限:7月31日(水)
固定資産税 第2期
国民健康保険税 第3期
後期高齢者医療保険料 第1期
問合せ:税務課収納係
【電話】市役所内線142・143
<この記事についてアンケートにご協力ください。>