文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 地域活性化起業人が活動報告会

3/29

三重県玉城町

町では令和3年度に「面白法人カヤック」、「株式会社アド・ライブ」の2社と協定を締結し、2名の地域活性化起業人を3年間の任期で派遣してもらい、町の移住定住、観光振興などの分野を中心に様々な活動を行ってもらいました。2名の任期が満了したことから、活動報告会を開催しました。
「地域活性化起業人」とは三大都市圏に所在する民間企業等の社員を、そのノウハウや知見を活かし、一定期間地方公共団体が受け入れ、地域活性化に向けた幅広い活動に従事してもらう取組みです。

■玉城町地域活性化起業人 名取良樹(なとりよしき)
契約期間:令和3年5月1日~令和6年4月30日
在籍課:まちづくり推進課

▽3年間の主な活動内容
・空き家対策と利活用(拠点開発)
・「広報たまき」記事連載
・「コミュニティ研究会」委員参加
・県事業との連携
・東大生・皇學館大学インターンシッププログラム
・広報/PR
・地域おこし協力隊の「SMOUT」による採用サポート
・「玉城町かわまちづくり協議会」委員参加
・地方創生推進交付金事業合同会議の発足とファシリテーション
・地域団体との連携

▽3年間のコメント
この度、3年間の地域活性化起業人としての任期が令和6年4月をもって終了となりました。活動をご一緒させて頂いたみなさん、本当にお世話になりました。コロナ禍に着任し、移動制限がかかる中での活動となりましたが、着任時に観た風景が3年を経てとてもポジティブに変化したことを実感しております。空き家を活用したシェアスペースなどの取組みは、今後も継続する予定でおりますので、引き続きよろしくお願いします。

■玉城町地域活性化起業人 川﨑佳祐(かわさきけいすけ)
契約期間:令和3年6月1日~令和6年5月31日
在籍課:産業振興課

▽3年間の主な活動内容
・令和3年4月1日に設立された玉城町観光協会立ち上げに伴い、協会の運営教育及び企画運営をサポート(メディア交流、SNS運営、EXIT全国ツアー誘致、各種イベント進行など)
・ふるさと納税返礼品開発、事業者サポート
・地域魅力の発掘、観光資源の掘り起こし業務(玉城認定ブランド業務サポート、観光庁「看板商品創出事業」サポート等)
・玉城町かわまちづくり協議会副委員長として国交省「かわまちづくり計画」登録に従事
・地域通貨「たまネー」立上げ全体進行管理、参画事業者サポート業務

▽3年間のコメント
最初の1年は新型コロナ感染症による行動制限により思ったような活動ができない時期もありましたが、玉城町でお会いした方々の玉城町への熱い想いで、様々なことに取組むことができました。いったん契約自体は切れてしまいますが、まだまだ道半ばの取組みもありますし、私自体も玉城町がとっても大好きな町なので引き続き一緒に街の発展に携われればと思っております。こらからも玉城町でお会いできること楽しみにしております。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU