文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊活動日誌vol.75

15/32

三重県紀宝町

■新隊員を紹介します(7)
7月から新たに地域おこし協力隊に着任したメンバーを紹介します。
新隊員は町内の空き家調査や空き家バンクの充実を図り、移住希望者と空き家所有者の架け橋となるように活動していきます。

◇これまでの経歴は?
神奈川県小田原駅直結の木製品アンテナショップと観葉植物を販売しているお店を掛け持ちして働いていました。

◇地域おこし協力隊になったきっかけは?
古民家を利用したお店で働いていたときに、空き家に興味を持ち、自分が住む空き家を探していました。しかし、サイトを探してもなかなか見つからず、調査や情報提供などを行えば、もっと利活用していけるのではと思っていたところ、たまたま紀宝町で空き家対策関連の地域おこし協力隊の募集を行っていることを知り、挑戦してみようと思いました。

◇目標、抱負は?
移住を考えている方の「よい暮らしがしたい」「豊かな時間が過ごしたい」という願いを叶えるサポートをしていきたいです。
移住希望者にも空き家所有者にも満足してもらうことを第一に、空き家の利活用を促進し、地域に貢献できるよう活動していきます。

◇住民のみなさまへ
町内を歩き回りながら、空き家の実態調査などを行っていくのですが、みなさまにもお住まいの地域の空き家についておうかがいすることもあると思いますので、その際はご協力をお願いします。

◇New member
三浦 萌(みうら もえ)
神奈川県出身。10年ほど前から小田原市に住み、古民家を活用したお店で働いていたときに、家を引き継いでいくことに魅力を感じ、地域おこし協力隊に応募。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU