文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせメール便

30/33

三重県紀宝町

■まどぐち国民年金
ー令和5年分公的年金等の源泉徴収票の送付についてー
令和5年中に国民年金、厚生年金などの老齢、または退職を支給事由とする年金を受給されている人に対して、令和5年分として支払われた年金の金額や源泉徴収された所得税額などをお知らせする「令和5年分公的年金等の源泉徴収票」が日本年金機構から令和6年1月中旬から下旬にかけて送付されています。
町県民税申告や確定申告の際に必要となりますので、申告が必要な人は大切に保管してください。
※遺族年金、障害年金は所得税が非課税のため、源泉徴収票はありません。
※源泉徴収票を紛失された場合は再発行できますので、年金事務所までお問い合わせください。

2月の尾鷲年金事務所による「年金相談」は、2月21日(水)午前10時から午後2時まで、役場2階大会議室で実施されますので、ご利用ください。

問合せ:
・尾鷲年金事務所【電話】0597-22-2340
・田辺年金事務所新宮分室【電話】22-8441

■人事異動について
町職員の令和6年1月1日付人事異動について、左記のとおりお知らせします。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

■こころの健康相談を開催します
三重県熊野保健所では、こころに悩みを持つ人と、こころの病気が疑われるが本人に自覚がないため対応に苦慮している家族などを支援する目的で、精神科医師による「こころの健康相談」を次のとおり開催します。
日時:2月26日(月)午後2時~4時
場所:紀宝町役場
対象者:こころに悩みを持つ人とその家族など
申込方法:2月15日(木)までに熊野保健所に電話申し込み

問合せ:熊野保健所健康増進課
【電話】0597-89-6115

■転出届はマイナポータルから提出できます
引っ越す際に手続きが必要な転出届は、マイナポータルを通じてオンラインによる提出が可能です。電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちであれば、日本国内での引っ越しの際にご利用いただけます。ご自身単身での引っ越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引っ越しでも利用可能です。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。

問合せ:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178

■「無料法律相談」開催
日時:
(1)2月15日(木)
(2)3月7日(木)
午後1時30分から3時30分までの間で、1人30分以内
会場:役場1階相談室
定員:4名ずつ(先着順)
予約方法:(1)2月7日(水)、(2)2月28日(水)までに、役場総務課まで電話予約

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

■「紀南地域就職面接会2024」を開催
紀南地域雇用対策推進協議会では、紀南地域での就職を希望される方と地元企業が一堂に会し、面接できる「就職面接会」を開催します。
日時:2月22日(木)午後1時30分~2時30分
場所:熊野市文化交流センター
※熊野市営駐車場をご利用ください。
対象:紀南地域で就職希望の方
参加企業:ハローワーク熊野に求人申し込みをしている事業所(25社程度)
参加費:無料

問合せ:ハローワーク熊野
【電話】0597-89-5351

■今月(2月)の「紀の宝みなと市」
日時:2月10日(土)午前9時から11時
場所:鵜殿港

問合せ:役場産業振興課
【電話】33-0336

■お詫びと訂正
広報きほう1月号の掲載内容に誤りがありましたので、訂正して、お詫び申し上げます。
・広報クイズ(16ページ)
(正)(2)祭典
(誤)(2)採点

問合せ:役場企画調整課
【電話】33-0334

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU