文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせメール便

38/41

三重県紀宝町

■まどぐち国民年金
ー国民年金保険料は納付期限までに納めましょうー
令和6年4月分から令和7年3月分までの保険料は、月額16,980円です。保険料の納付期限は翌月末(例えば4月分は5月末まで)です。
未納のまま放置されると、強制徴収の手続きによって督促を行い、指定された期限までに納付がない場合は、延滞金が課されるだけでなく、納付義務のある方の財産が差し押さえられる場合がありますので、納付期限までに納付をお願いします。
※納付義務者は、被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主です。

5月の尾鷲年金事務所職員による「年金相談」は、5月15日(水)午前10時から午後2時まで、役場2階小会議室で実施されますので、ご利用ください。

問合せ:
・尾鷲年金事務所【電話】0597-22-2340
・田辺年金事務所新宮分室【電話】22-8441

■福祉の就職フェアin三重
県社会福祉協議会では、福祉・保育の仕事をお探しの方を対象に、合同就職説明会を開催します。
日時:6月9日(日)午後1時~3時30分
会場:メッセウイング・みえ
参加法人数:80法人(予定)
対象者:福祉・保育の職場に就職希望、または関心のある学生、一般の方

問合せ:県社会福祉協議会福祉人材センター
【電話】059-227-5160

■スポーツ安全保険について
スポーツ安全保険は、スポーツ安全協会が契約者となり、加入手続きを行った4名以上の社会教育関係団体の構成員を被保険者として、保険会社との間に、傷害保険、賠償責任保険、突然死葬祭費用保険を一括契約した補償制度です。
加入対象:スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動を行う社会教育団体
保険期間:4月1日~翌年3月31日(年度途中での加入可)
手続き:左記のQRコード(本紙参照)から行ってください。

問合せ:(公財)スポーツ安全協会三重県支部
【電話】059-372-8100

■3県連携道の駅スタンプラリーを開催
熊野古道世界遺産登録20周年を記念し、三重県、和歌山県、奈良県の三県が連携して「道の駅」スタンプラリーを開催します。
日時:4月1日(月)~12月31日(火)
会場:三重県内18駅、奈良県内16駅、和歌山県内36駅
参加方法:三県の道の駅(70駅)で配布するスタンプブックを入手
内容:三県の道の駅にある備え付けのスタンプを押し、期間内にすべてのスタンプをそろえた方には景品をプレゼント。さらに抽選で、三県からの記念品が当たります。

問合せ:NPO法人大地とまちを創る匠たち
【電話】052-908-0378

■「ほたる夢太鼓」会員を募集
「ほたる夢太鼓」は、だれからも好かれるホタルのような、やさしく明るくさわやかな子どもたちを育成することを目的に、平成12年に結成し、紀宝楽の指導のもと、楽しく練習に励んでいます。興味がある人は一緒に太鼓を叩いてみませんか。
練習日にはいつでも見学できます。保護者の方同伴で、お越しください。
練習日:毎週金曜日午後7時30分~9時
場所:田代体育館裏太鼓練習場
募集対象:小学2年生~中学3年生

問合せ:久保(くぼ)さん
【電話】090-7025-7737

■「熊野水軍子供太鼓」会員を募集
熊野水軍子供太鼓では、会員を募集しています。みんなで楽しく太鼓を演奏してみませんか。
まずは、見学からでもいいので、お気軽にお声掛けください。
練習日:毎週金曜日午後7時~9時
場所:鵜殿港内太鼓部屋
募集対象:小学3年生~高校3年生

問合せ:役場企画調整課
【電話】33-0334

■今月(5月)の「kokoroカフェ」
医療や介護、子育てなどでお悩みの方、肩の力を抜いて一緒におしゃべりしてみませんか。
地域おこし協力隊の看護師、沼澤(ぬまさわ)と米中(よねなか)がkokoro食堂でお待ちしています。途中入退室は自由です。
日時:5月11日(土)午後2時から4時
場所:kokoro食堂
参加費:100円

問合せ:役場みらい健康課
【電話】33-0355

■「無料法律相談」開催
日時:
(1)5月16日(木)
(2)6月6日(木)
午後1時30分から3時30分までの間で、1人30分以内
会場:役場1階相談室
定員:4名ずつ(先着順)
予約方法:(1)5月8日(水)、(2)5月29日(水)までに、役場総務課まで電話予約

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

■今月(5月)の「紀の宝みなと市」
日時:5月11日(土)午前9時から11時
場所:鵜殿港

問合せ:役場産業振興課
【電話】33-0336

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU