文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ版 2023年9月後半号(2)

7/14

三重県菰野町

■[講座]あなたのチカラを地域で活かそう!地域サポーター養成講座
家事や買い物など地域の人々の生活を支援する「地域サポーター」を養成する講座です。ぜひご参加ください。
とき:10月2日(月)9:30~11:30
ところ:保健福祉センターけやき
受講料:無料
対象:受講後、地域サポーターとして活動できる方

問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】394-1294
【FAX】394-3422

■[講座]音訳ボランティア養成講座
音訳ボランティアは視覚に障がいのある方へ広報紙などの文字を音声にして届ける活動を行っています。音訳の基礎を学習できます。ぜひご参加ください。
とき:9月29日、10月13日、27日、11月10日、24日、12月8日(全て金曜日、全6回)13:30~15:30
受講料:1,000円(テキスト代)
ところ:保健福祉センターけやき
申込期限:9月25日(月)

問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】394-1294
【FAX】394-3422

■[健康]子宮頸がん集団検診、骨粗しょう症検診
子宮頸がん集団検診と骨粗しょう症検診を同じ日時・場所で実施します。病院内では引き続き、不織布マスクの着用が必要となりますので、ご協力ください。
とき:9月20日(水)、22日(金)、25日(月)、27日(水)、29日(金)
受付期間:前半 13:20~13:50 後半 13:50~14:20
ところ:三重北医療センター菰野厚生病院

◇子宮頸がん集団検診
対象:町内在住で平成15年4月1日以前生まれの女性

◇骨粗しょう症検診
対象:町内在住で平成5年4月1日以前生まれの女性
※令和3、4年度に受診された方は受診不可

問合せ・申込み:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

■[健康]乳がん集団検診 マンモグラフィ(レントゲン撮影)

受付時間:9:00~11:00、13:30~15:00
対象:町内在住の昭和58年4月1日以前生まれの女性
※30歳~39歳の方を対象とした超音波撮影(エコー検査)は11月から実施します。詳しくはおしらせ版11月後半号をご覧ください。
※大腸がん検診も同時に実施します。ご希望の方は検便容器(2日分)、受診券、受診票をお持ちください。
※子宮頸がん・乳がん個別検診の受診券をお持ちの方で、集団検診を希望する場合は当日金額を変更するので、そのままお持ちください。

問合せ・申込み:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

■[相談]申込不要・参加無料 女性のための健康相談
女性のための助産師、管理栄養士による健康相談です。健康に関することなら、気軽にご相談ください。
とき:9月19日(火)9:30~11:30
ところ:保健福祉センターけやき2階健診コーナー

問合せ:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

■[イベント]木に触れよう!木で遊ぼう!
木のボールを転がしたり、こまを回したり、けん玉などの木のおもちゃで自由に遊ぶことができます。
とき:9月29日(金)、30日(土)9:00~16:00
ところ:北部子育て支援センター
対象:就学前の子どもとその保護者

問合せ:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707

■[健康]胃がん(集団)、肺がん・結核、大腸がん検診
とき:9月21日(木)
受付期間:8:30~11:00
ところ:保健福祉センターけやき2階けやきホール
対象:町内在住で平成5年4月1日以前生まれの方

◆各種検診共通事項
・各種検診料金は下記の料金表を確認してください(生活保護世帯の方は無料です)。
・持ち物等の詳細については、個人通知の案内文書をご覧ください。
・健康手帳をお持ちでない方には当日交付します。
・検診日は、混雑が予想されますので、できる限り個人通知指定日の受診をお願いします。
・発熱や咳、倦怠感(けんたいかん)などの症状がある方は、受診を見合わせてください。
・マスクの着用を推奨します。
・検診を希望する方で、申し込みをしていない方は健康福祉課までご連絡ください。

問合せ・申込み:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU