■[健康]特定健診
受診期限:11月30日(土)
ところ:三重県内の指定医療機関
対象:菰野町国民健康保険に加入中の40歳~74歳の方
※健診実施期間中に75歳になる方は、75歳の誕生日を迎える前に受診してください。
持ち物:受診券、質問票、保険証
※自己負担金は受診券をご確認ください。
問合せ:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423
■[健康]受診料無料 後期高齢者歯科健診
受診期限:11月20日(水)
ところ:三重県歯科医師会の指定する歯科医療機関
対象:令和6年3月31日時点で75歳~77歳、80歳の方
※対象の方には受診票が送付されています。
内容:問診、歯科健診、お口の機能評価
持ち物:受診票、質問票、保険証、健診票、健診結果のお知らせ
問合せ:三重県後期高齢者医療広域連合 給付健康グループ
【電話】059-221-6884
【FAX】059-221-6881
掲載:健康福祉課健康づくり係
【電話】394-1126
【FAX】394-3423
■[健康]受診料無料 後期高齢者健康診査
受診期限:11月30日(土)
ところ:三重県内の指定医療機関
対象:後期高齢者医療制度に加入している方(令和6年8月31日までに資格取得した方)
持ち物:受診券、質問票、保険証
問合せ:三重県後期高齢者医療広域連合 給付健康グループ
【電話】059-221-6884
【FAX】059-221-6881
掲載:健康福祉課健康づくり係
【電話】394-1126
【FAX】394-3423
■[情報]12月2日以降の後期高齢者医療 被保険者証等の取り扱い
12月2日以降、従来の保険証、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の新規発行ができなくなり、「マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)」または「資格確認書」を保険証等として利用することになります。なお、発行済みの保険証等は12月2日以降も記載の有効期限まで使用することができます。
▽保険証等の有効期限が切れた後について
《マイナ保険証を持っている方》
「資格情報のおしらせ」を送付します。
《マイナ保険証を持っていない方》
「資格確認書」を送付します。資格確認書を医療機関等で提示することにより、これまでと同様に受診することができます。
▽限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証を持っていない方で、自己負担限度額までの支払いを希望する場合
《マイナ保険証を持っている方》
医療機関等での受付時に情報提供の同意をすることにより、自己負担限度額までの支払いとなります。
《マイナ保険証を持っていない発行対象となる所得区分の方》
申請により、自己負担区分を記載した資格確認書が交付されます。
※所得区分が低所得者2.の方で長期入院(90日を超える入院)該当の認定を受けるためには、マイナ保険証をお持ちの方も申請が必要です。
問合せ:三重県後期高齢者医療広域連合 資格保険料グループ
【電話】059-221-6883
【FAX】059-221-6881
掲載:住民課
【電話】391-1121
【FAX】394-3423
■[相談]ファミサポ相談・登録会
ファミサポ(ファミリーサポートセンター)の利用方法の相談や、依頼会員の登録などを行います。
とき:11月16日(土)10:00~11:30
ところ:保健福祉センターけやき2階 子育て支援センター
問合せ:社会福祉協議会
【電話】394-1294
【FAX】394-3422
■[イベント]わくわく広場
子育て支援センターのスタッフと一緒に、園庭やホールで楽しく遊びましょう。
対象:町内に在住する就園前の子どもとその保護者
持ち物:帽子、着替え、飲み物
問合せ:子育て支援センター
【電話】391-2214
【FAX】394-3423
掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423
■[イベント]すくすく広場
とき:11月21日(木)
・9:30~11:00 随時身体測定、各種相談
・11:00~11:20 お楽しみ会
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:身体測定、手遊び、紙芝居など
問合せ:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707
掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423
■[イベント]親子工作 紙コップツリーを作ろう
とき:11月29日(金)10:00~11:00
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:のりやペンを使った簡単な工作
問合せ:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707
掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423
<この記事についてアンケートにご協力ください。>