■11月は労働保険未手続事業一掃強化期間
◇労働保険とは
「労災保険」と「雇用保険」の総称であり、政府が管理・運営する強制保険です。農林水産業の一部を除き、労働者を1人でも雇用している場合は、事業主または労働者の意思の有無に関わらず成立手続きを行った上で、労働保険料を納付する必要があります。
▽労災保険(労働者災害補償保険)
労働者が業務上の事由、二つ以上の事業の業務を要因とする事由、または通勤が原因で負傷、病気になった場合や死亡された場合に、被災労働者や遺族を保護するため必要な給付を行います。また、社会復帰促進などの事業も行っています。
▽雇用保険
労働者の失業や雇用の継続が困難となった場合に、労働者の生活や雇用の安定を図るとともに、再就職を促進するために必要な給付を行います。また、労働者の能力の開発や向上などの事業も行っています。
◇労働保険の成立手続きを怠っていると
事業主が「故意」または「重大な過失」により、労災保険の成立手続きを行わない、いわゆる未手続きの期間中に生じた事故について労災保険給付を行った場合は、さかのぼって保険料などを徴収するほか、保険給付額の40%または100%を事業主から徴収します(費用徴収制度)。
問合せ:三重労働局総務部労働保険徴収室(【電話】059-226-2100)、最寄りの労働基準監督署・公共職業安定所
問合せ:産業政策課
【電話】382-8698【FAX】382-0304
■中小企業退職金共済制度
中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員(パートも含む)のための外部積立型の国の退職金制度です。
◇メリット
・新規に加入する事業主に対して1年間、掛金の一部を国と市が助成します。
・掛金については法人企業の場合は損金として、個人企業の場合は必要経費として、全額非課税となります。手数料もかかりません。
※資本金または出資金が1億円を超える法人の法人事業税には、外形標準課税が適用されます。
・社外積立で管理が簡単です。従業員ごとの納付状況や退職金試算額を事業主にお知らせします。
問合せ:中小企業退職金共済事業本部(【電話】03-6907-1234)
問合せ:産業政策課
【電話】382-8698【FAX】382-0304
■令和6年度「優良運転者表彰」
長期安全運転に努めた方は、一定の要件のもと、「優良運転者表彰」を受けることができます。
対象:交通安全協会に加入し、県内在住で、下記年月日に運転免許を取得し、一定の期間、無事故、無違反などの要件を満たした方表彰区分と取得年月日
※取得年月日は運転免許証で確認できます。
申込み:表彰を受けるには、次の(1)(2)の手続きが必要です。
(1)鈴鹿地区交通安全協会(江島町3446 鈴鹿警察署内)窓口で申請書類を取得し、12月28日(木)までに、同封された申込(振込)用紙で自動車運転センターに「運転記録証明書」を申し込む
※運転記録証明書は、郵便振込(670円+手数料)で入手できます。
(2)令和6年1月31日(水)までに、要件を記入の上、申請書類と取得した運転記録証明書を鈴鹿地区交通安全協会へ
問合せ:(一財)三重県交通安全協会(【電話】059-253-7744)、鈴鹿地区交通安全協会(【電話】388-1241)
問合せ:交通防犯課
【電話】382-9022【FAX】382-7603
■全国一斉「女性の人権ホットライン」
夫やパートナーからの暴力、職場などでのセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など、女性をめぐるさまざまな人権問題の相談ができます。
日時:11月15日(水)~21日(火)8時30分~19時(土・日曜日10時~17時)
◇女性の人権ホットライン
【電話】0570-070-810
※法務局職員と女性の人権擁護委員がお受けします。
問合せ:津地方法務局人権擁護課(【電話】059-228-4193)
問合せ:強化週間人権政策課
【電話】382-9011【FAX】382-2214
■フルタイム会計年度任用職員募集(保育士・幼稚園講師)
対象:次の要件を全て満たす方
・保育士資格・幼稚園教諭免許をいずれも取得済の方、または令和6年3月末までに取得見込みの方で、令和6年4月1日(月)から勤務が可能な方
・外国籍の方は、永住者または特別永住者の在留資格を有すること
・地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
業務内容:保育所または幼稚園での保育に関する業務
任用条件:給与は21万5,600円から22万300円までで、各種手当(期末手当、通勤手当など)があります。また、社会保険にも加入します。
定員:4人程度
申込み:11月6日(月)から12月1日(金)(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分)までに、採用試験申込書、エントリーシート、作文を直接または簡易書留で子ども育成課(〒513-8701 住所不要)へ
※募集要項や申込書類は、市ホームページ(人事・職員採用)または子ども育成課で入手できます。
※公立保育所では、パートタイム会計年度任用職員も随時募集しています。
◇採用試験
日時:12月10日(日)9時30分から
場所:西条保育所(西条8-19-1)
内容:面接と簡単な実技
※合否については、提出書類を含め総合的に判断し、12月下旬に文書で通知します。
問合せ:子ども育成課
【電話】382-7606【FAX】382-9054
<この記事についてアンケートにご協力ください。>