児童虐待・DVを許さない社会を目指しましょう
11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン、11月12日から25日までは女性に対する暴力をなくす運動週間です。どんな理由があっても暴力は許されません。暴力を許さないためには、未然の防止と早期の対応が必要です。
■児童虐待とは
「児童虐待の防止等に関する法律」では、次の4つが虐待と定められています。
・身体的虐待
殴る、蹴る、叩く など
・心理的虐待
子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう、暴言 など
・ネグレクト
車の中に放置する、食事を与えない など
・性的虐待
子どもへの性的行為、ポルノ写真の被写体にする など
◇あなたの電話で救われる子どもがいます
あなたの連絡・相談が、子どもを守り、子育てに悩む保護者を支援する大きな一歩となります。虐待かもと思ったら迷わずに「189」に電話をしてください。連絡は匿名で行うこともできます。また、連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
【電話】189(いちはやく)
◇啓発事業を行います
三重県の「子どもを虐待から守る条例」に基づく児童虐待防止啓発活動の一環として、児童虐待防止のシンボルである「オレンジリボン」ツリーの展示やメッセージ募集を行います。
日時:11月11日(土)10時~12時
場所:イオンモール鈴鹿
■DV(ドメスティックバイオレンス)とは
DVという用語について明確な定義はありませんが、「配偶者や恋人など親密な関係にある、またはあった者からふるわれる暴力」という意味で使用されることが多く、次の4つに分けられます。
・身体的暴力
殴る、蹴る、髪を引っ張る、首を絞める など
・精神的暴力
無視する、大声で怒鳴る、家族や友人との付き合いを制限する など
・経済的暴力
生活費を渡さない、外で働くことを妨害するなど
・性的暴力
嫌がっているのに性的行為を強要する、中絶を強要する など
◇1人で悩まずご相談ください
自分自身の安全・将来を第一に考え、一人で抱え込まず、まずは相談してください。また、身近な人がパートナーからの暴力で悩んでいる場合は、それはDVだと伝え、相談機関へ連絡するよう勧めてください。
問合せ:子ども家庭支援課
【電話】382-9140【FAX】382-9142【E-mail】kodomokateishien@city.suzuka.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>