文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

1/16

三重県鈴鹿市

■高齢者福祉の会議が傍聴できます
◇第5回鈴鹿市高齢者福祉計画策定委員会
日時:10月19日(木)13時30分から
場所:市役所本館12階1205会議室
内容:第10次鈴鹿市高齢者福祉計画(2024~2026年度)の策定に関する検討
定員:5人(希望者多数の場合は抽選)
申込み:13時から13時25分まで会場で受け付け

◇第2回鈴鹿市地域ケア推進会議
日時:10月19日(木)15時から
場所:市役所本館12階1203大会議室
内容:高齢者に係る地域課題の検討
定員:5人(希望者多数の場合は抽選)
申込み:14時30分から55分まで会場で受け付け

問合せ:長寿社会課
【電話】382-9886【FAX】382-7607

■都市計画の変更案が縦覧できます
変更案件:鈴鹿都市計画地区計画の変更(鈴鹿市決定)(伊船地区地区計画)
縦覧期間:9月21日(木)~10月5日(木)(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)
縦覧場所:都市計画課
※縦覧期間内であれば、意見書を提出できます。

問合せ:都市計画課
【電話】382-9063【FAX】384-3938

■令和6年度通学区域弾力化制度の募集
通学区域の弾力化とは、将来推計に基づき、過大規模校やそれに準じる大規模校として対応が必要な学校について、指定校以外の学校への就学を認めるものです。
対象:旭が丘小学校、白子中学校の通学区域に居住し、令和6年4月1日に小学1年生、中学1年生になる方
内容:

※就学を希望する学校までの距離が、小学校の場合、直線で2km以内、中学校の場合、直線で6km以内であることなどの条件があります。
※受入校ごとに定員を決めますので、希望しても認められない場合があります。
申込み:10月2日(月)から27日(金)(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分)までに、直接現在就学している学校へ
※新小学1年生は学校教育課へお申し込みください。
受入者の決定:11月中
※旭が丘小学校1年生になる方へは、就学時健康診断の案内と共に、詳しい案内を送付予定です。白子中学校1年生になる方へは、在学する小学校を通じて、詳しい案内を配布しています。
※詳しくは、市教育委員会ホームページをご覧ください。

問合せ:学校教育課
【電話】382-7618【FAX】382-9054

■防災無線で行方不明高齢者情報を放送します
10月2日(月)から、捜索届を警察署に提出する際に、ご家族が放送を希望される場合は、市内各所に設置されている防災スピーカーから、高齢者の行方不明情報を放送します。

問合せ:長寿社会課
【電話】382-7935【FAX】382-7607

■指定金融機関の交代
10月から2年間、(株)三十三銀行が市の指定金融機関として、市の税金などの収納と支払いの事務を行います。税金などを市に納める場合は、これまでどおり次の金融機関でも取り扱います。
取扱可能な金融機関:
(株)百五銀行、北伊勢上野信用金庫、東海労働金庫、(株)中京銀行、(株)三菱UFJ銀行(口座振替のみ)、鈴鹿農業協同組合、東日本信用漁業協同組合連合会、(株)ゆうちょ銀行(一部取り扱いできない納付書があります)

問合せ:会計課
【電話】382-9002【FAX】382-8222

■鈴鹿市交通安全対策会議市民公募委員募集
交通安全計画の策定や、市が実施する道路交通の安全に関する総合的な施策について審議する市民公募委員を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学する18歳以上の方
※国、地方公共団体の議員および常勤の公務員を除きます。
任期:委嘱の日(令和6年1月を予定)から2年間
※会議は年数回程度です。
定員:2人
※会議は、公募委員のほか、関係団体選出委員などで構成されます。
※条例に基づき報酬を支払います。
申込み:10月20日(金)17時15分まで(必着)に、応募申込書に必要事項を記入の上、「あなたが考える交通安全」をテーマに、800字程度にまとめた作文を添えて、直接、郵送または電子メールで交通防犯課(〒513-8701住所不要)へ
※応募申込書は、交通防犯課または市ホームページで入手できます。

問合せ:交通防犯課
【電話】382-9022【FAX】382-7603【E-mail】kotsubohan@city.suzuka.lg.jp

■秋の全国交通安全運動
9月21日(木)から30日(土)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。秋は日が暮れるのが早いため、外出するときは反射材や明るい色の服を着用し、横断歩道では手を挙げて渡りましょう。また、自転車や自動車を運転するときは、早めにライトを点灯し、子どもや高齢者の方を見かけたら、スピードを控えるなど、思いやりのある運転を心掛けましょう。
運動の重点項目:
・子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転などの根絶
・自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

問合せ:交通防犯課
【電話】382-9022【FAX】382-7603

■10月は臓器移植普及推進月間
臓器移植は、臓器の機能が著しく低下し、移植によってのみ回復が見込まれる人に対して行う医療で、臓器の提供者はもとより、広く社会に理解と支援があって成り立ちます。
臓器移植が広がっていくためには、私たち一人一人が、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思表示をしておくことが大切です。運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードの意思表示欄で意思表示ができますので、自分の意思を記入しておきましょう。
問合せ:(公財)三重県角膜・腎臓バンク協会(【電話】059-224-2333 平日8時30分~17時15分)

問合せ:地域医療推進課
【電話】382-9291【FAX】384-5670

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU