文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報館(2)装着型サイボーグHAL(R)

3/19

三重県鈴鹿市

装着型サイボーグHAL(R)をご存じですか?
けがや病気で身体を動かすことが難しくなった方の「もう一度動かしたい」、「車椅子から立ち上がって歩きたい」などの願いを叶える装着型サイボーグHAL(R)の専門プログラムの助成を受けることができます。

■装着型サイボーグHAL(R)って?
HAL(R)とは、手や足を動かしたいと考えたときに、脳から出る信号をセンサーで感知し、動きにくくなった部分をアシストして動かす世界初の装着型サイボーグです。
単に動きをアシストするものではなく、脳神経系とつながり、意思に従った動作をサポートするため、身体機能の維持・向上を促進することが期待されます。

◇HAL(R)による機能向上の流れ
・障がいのある方が身体を動かそうとする
身体を動かそうとすると、動作意思を反映した信号が脳から筋肉へ伝達されます。
・HAL(R)が信号を読み取り意思どおり動く
脳から筋肉への生体電位信号(微弱な信号)をHAL(R)が読み取り、装着者がどう動きたいかを認識し、各関節のパワーユニットが意思に従った動作を実現します。
・身体機能の維持・向上が促進されます
HAL(R)を使い、生体電位信号に基づく運動を繰り返し行うことで、身体機能の維持・向上や自立度を高めます。

■専門プログラムの助成を受けられます
本市では、鈴鹿ロボケアセンターと連携し、CYBERDYNE(株)が開発した装着型サイボーグHAL(R)を利用した市民向けの専門プログラムに対して、助成を行っています。
対象:上肢、下肢、体幹または移動機能障害1~3級の身体障害者手帳をお持ちの方
※すでに制度を利用された方は対象になりません。
助成内容:
(1)90分×10回(自己負担5,000円/回)
(2)60分×10回(自己負担3,000円/回)
※障がいの内容に応じて(1)か(2)のどちらかの助成が受けられます。
申込み:身体障害者手帳を持って、障がい福祉課へ
※初回カウンセリング(有料2,000円)の結果によって、専門プログラムの実施の可否が決定します。
※トレーニングの場所は、鈴鹿ロボケアセンター(株)(岸岡町1001-1 鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパス内)です。

◇小さな子どもも利用できます
HAL(R)は、さまざまな機種が開発され、小さな子どもでも専門プログラムを実施できるようになり、5歳の子どもがトレーニングをした実績もあります。
脳性まひなどによる運動機能障がいのある子どもにも利用することができますので、ぜひ一度体験してみてください。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】382-7626【FAX】382-7607【E-mail】shogaifukushi@city.suzuka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU