文字サイズ
自治体の皆さまへ

こちらすずか情報局!!(1)

9/21

三重県鈴鹿市

■鈴鹿不登校を考える親の会
日時:6月11日(火)19時~21時
場所:白子公民館
内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。
参加料:100円

問い合わせ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと)
【電話】080-1987-4008

■女性のためのテニス会
対象:25歳以上の初心者の女性
日時:6月16日(日)10時~12時
場所:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿
参加料:300円
申込み:6月9日(日)までに、氏名、年齢、電話番号をショートメール(SMS)で
※最少開催人数3人

問い合わせ:鈴鹿レディーステニス
【電話】090-3837-4486

■創作大人の塗り絵展
日時:6月27日(木)10時~16時、28日(金)10時~15時
場所:市役所本館1階市民ギャラリー
内容:会員約50人が、脳と指を使い楽しく会話しながら仕上げた作品を展示します。
問い合わせ:虹の会大人の塗り絵部 舟越(ふなこし)
【電話】383-5219

■第51回鈴鹿市母親大会
対象:市内在住の方
日時:7月7日(日)13時~15時50分
場所:男女共同参画センター
内容:講演「ジェンダー平等社会の実現を」、話し合いの広場(子育て・暮らしなど)
講師:岡野八代(おかのやよ)さん(同志社大学教授)
参加料:800円
※託児あり(1人300円、6月30日(日)までに申込み)

問い合わせ:鈴鹿市母親大会実行委員会 道家(どうけ)
【電話】344-0736

■詩吟一般講習会
日時:7月7日(日)12時~15時
場所:河川防災センター(庄野町981-1)
内容:”芭蕉の世界をゆく”と題し芭蕉の旅を俳句で吟じます。初めての方でも気軽に楽しめます。
参加料:無料
※初心者大歓迎

問い合わせ:日本吟道学院みえ連合会 坂(ばん)
【電話】090-5628-9950

■鈴鹿市民歩こう会参加者募集
日時:6月9日(日)(雨天時は16日(日))
集合:東山動植物園10時(名古屋市千種区東山元町3-70)
内容:東山動植物園と名古屋大学を歩く(歩行距離7km)
参加料:1,000円(当日徴収。入園料含む)
※弁当持参。初心者歓迎します。

問い合わせ:鈴木利昭(すずきとしあき)
【電話】080-1611-9264

■文学の窓(朗読会)
対象:18歳以上の文学に興味のある方
日時:6月13日(木)13時30分~15時
場所:(一社)COCOLO(道伯5-22-32)
内容:朗読会(日本文学)
参加料:無料

問い合わせ:文学の窓つじい
【電話】389-7741

■障がいのある方の就労支援相談
対象:65歳までの方日時:毎月第3
木曜日13時から
場所:(一社)COCOLO(道伯5-22-32)
参加料:無料
申込み:予約制

問い合わせ:(一社)COCOLO カワニシ
【電話】389-7741

■うつ・心神不安定・自信喪失の方の相談室
内容:仕事関係や人間関係など、悩みを持つ方の相談を受け付けています。企業勤務、大学講師の経験を生かし、精神的なバックアップやアドバイスをします。
相談料:無料
※詳しくは、電話でお問い合わせください。

問い合わせ:重田(しげた)
【電話】372-1951

■野菜の消費拡大に関するセミナー
日時:6月24日(月)13時30分~15時30分
場所:四日市商工会議所(四日市市諏訪町2-5)
内容:三重県の伝統野菜についての講演など
定員:50人
参加料:無料
申込み:6月14日(金)17時までに、ウェブサイトの申込みフォームで東海農政局消費者対応班
【電話】052-223-4651
【HP】https://www.contactus.maff.go.jp/j/tokai/form/seikatsu/240624.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU