文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報館(4)すずか健康マイレージ

6/21

三重県鈴鹿市

令和6年度「すずか健康マイレージ事業」が始まります
7月1日(月)から始まる「すずか健康マイレージ事業」は、LINEまたはチャレンジシートで参加できます。ぜひ健康マイレージをきっかけに生活習慣を見直しましょう。

■すずか健康マイレージって?
食事や運動、禁煙、休肝日など、自分で健康づくり目標を決めて実行すると、ポイントが貯まる仕組みです。ポイントを貯めると、特典を受けることができます。
対象:本市に在住・在勤・在学の18歳以上の方(平成18年4月1日以前に生まれた方)
日時:7月1日(月)~令和7年2月28日(金)(243日間)

■参加方法
(1)LINEで参加
鈴鹿市LINE公式アカウントを友だち追加し、「基本メニュー」→「くらし」→「健康マイレージ」から参加できます。
(2)チャレンジシートで参加
[シート入手場所]
・地域医療推進課(保健センター2階)
・市役所本館1階(ロビーまたは保険年金課)
・地区市民センター
・本紙と同時配布する冊子「がん検診・健康診査・保健事業のご案内」に掲載
・市ウェブサイト(ページ番号1003187)

■ポイントを貯めて、特典をゲットしよう!
ポイントが貯まったら、下記の方法で申請することで、特典が受けられます。
申請期限:令和7年2月28日(金)17時15分まで
申請方法:
[LINE]LINE上で確認できます。
[チャレンジシート]「特典交付申請書兼抽選応募用紙」に必要事項を記入の上、直接または郵送で地域医療推進課(〒513-0809西条5-118-3)、または保険年金課(〒513-8701住所不要)へ
※申請期限を過ぎると特典を受けられません。
※申請は実施期間内に1人1回です。

■ポイントを貯めよう!
(1)目標を決め、取り組む
自分にあった健康づくり目標を決め、目標を達成した日または検(健)診や健康づくりに関する教室などに参加した日を記録する。

◇健康づくり目標例
・運動
例…ラジオ体操、健康タオルストレッチ、意識して10分多く歩くなど
・食事
例…毎日朝食を取る、バランスのとれた食事を心掛けるなど
・その他健康
例…がん検診や健康診査を受診、健康教室やサロン活動に参加、スポーツイベントに参加など
(2)ポイントを貯める
1日1ポイントを上限とし、期間内に30ポイントを貯める(30日連続でなくてもよい)

■特典
30ポイント以上獲得された方に、「三重とこわか健康応援カード」をプレゼントします。
※三重とこわか健康マイレージ特典協力店一覧は本紙掲載の二次元コードから
さらに抽選で30人に本市の物産や健康グッズなどをプレゼントします。
※応募は1人1口です。
※抽選は令和7年3月下旬に実施し、当選の発表は発送をもって代えさせていただきます。

問い合わせ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670【E-mail】chiikiiryosuishin@city.suzuka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU