文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

1/18

三重県鈴鹿市

■鈴鹿市子ども条例(仮称)骨子案への意見募集
子どもの権利が尊重され、全ての子どもが健やかに成長できるまちの実現に向け、子ども条例の制定を進めており、骨子案がまとまりましたので、意見を募集します。
対象:
・市内に在住・在勤・在学の方
・本市に納税義務を有する方
・本案に利害関係を有する方
募集期間:8月20日(火)~9月20日(金)(当日消印有効)
閲覧場所:子ども政策課、総務課、地区市民センター、市ウェブサイト
提出方法:件名「鈴鹿市子ども条例(仮称)骨子案への意見」・住所・氏名・意見を記入の上、直接、郵送、ファクスまたは電子メールで子ども政策課(〒513-8701住所不要)、または直接地区市民センターへ
※提出された意見は、個人が特定できないように類型化してまとめ、回答と合わせて市ウェブサイトで公表します。個別の回答はしません。
※本案に直接関係のない意見については、一般的な市への意見として取り扱います。

問い合わせ:子ども政策課
【電話】382-7661【FAX】382-9054【E-mail】kodomoseisaku@city.suzuka.lg.jp

■児童扶養手当の現況届をお忘れなく
児童扶養手当の受給資格者(母子家庭の母・父子家庭の父など)は、8月30日(金)までに子ども政策課で現況届の手続きが必要です。手続きをしない場合、11月以降の資格を更新できません(2年間手続きをしなかった場合、資格を喪失します)。
※日曜窓口を開設する予定ですので、平日に来庁できない方はご利用ください。開庁日時など詳しくは、対象の方へ郵送した案内文書「児童扶養手当現況届について」をご覧ください。

問い合わせ:子ども政策課
【電話】382-7661【FAX】382-9054

■国民健康保険料の納期限内納付を
国民健康保険は、万が一の病気やけがに備えてお金を出し合うことにより、安心して治療が受けられる制度で、国民健康保険料はそのための大切な財源です。保険料の滞納が増えると医療費の支払いができなくなり、保険料率を上げなければなりません。特別な理由もなく滞納した世帯は保険証が使えなくなるほか、さまざまな保険給付も受けられなくなりますので、納期限内納付にご協力ください。

◇令和6年度国民健康保険料納付通知書
7月11日に国民健康保険料の納付通知書を送付しました。指定の金融機関やコンビニエンスストアなどで、納付をお願いします。
納期:7月31日~令和7年3月31日(月)(全9回)
※年金天引き(特別徴収)に該当する方は、偶数月に年金から直接引かれ納付されます。
※口座振替は、毎月月末に振り替えます(月末が土・日曜日、祝日の場合は、翌平日。ただし12月は25日(水))。
※納付書での納付は、複数の期を一度に納付することもできます。
※自身の納付方法が分からない場合は、保険年金課へお問い合わせください。

問い合わせ:保険年金課
【電話】382-9290【FAX】382-9455

■納税・国民健康保険料の夜間窓口
日時:8月30日(金)17時15分~19時
場所:納税課
内容:市税・国民健康保険料の納付、納付相談、口座振替の手続きなど
※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。
※夜間窓口で19時から20時までの時間帯に納付相談を希望する方は、事前にご連絡ください。

問い合わせ:
納税課【電話】382-9008【FAX】382-7660
保険年金課【電話】382-9290【FAX】382-9455

■刈り取り後の稲わらなど早期に処理を
県下有数の生産量を誇る本市のノリ生産は、10月初めから養殖シーズンを迎えます。
一方、田んぼでは、間もなく稲刈りを終える時季を迎えますが、台風が接近しやすい時季でもあります。刈り取り後の稲わらなどをそのままにしておくと、大雨時に側溝や水路を詰まらせ浸水被害を拡大させたり、草やごみとともに海へ大量に流れ込み、ノリ養殖だけでなく、他の漁業にも影響を与えたりします。
刈り取り後の稲わらなどは、早期のすき込みをお願いします。

問い合わせ:
農林水産課【電話】382-9017【FAX】382-7610
河川雨水対策課【電話】382-7614【FAX】382-7612

■就学援助制度
お子さんを公立の小・中学校へ通学させる上で、経済的にお困りの保護者の方に対して、学用品費・修学旅行費など就学に必要な経費の一部を援助します。
申込み:各学校に備え付けの申請用紙に必要事項を記入の上、学校へ
※一定額の所得基準を設けています。

問い合わせ:学校教育課
【電話】382-7618【FAX】382-9054

■すずか市民活動情報広場展示ボードの設置
対象掲示物の内容:
・すずか市民活動情報広場登録団体の取り組みの紹介
・市民活動に関するイベントや取り組み
・市民活動に関する助成金やセミナー
掲示期間:最長30日
設置場所:市役所本館1階市民ロビー
掲示物のサイズ:A4以上で、上限は縦88cm・横150cmまで
申込み:依頼書記入または申込みフォームでの申込後、掲示物を持って地域協働課へ
※依頼書は市ウェブサイトで入手できます。

問い合わせ:地域協働課
【電話】382-8695【FAX】382-2214

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU