文字サイズ
自治体の皆さまへ

手と手でこころをつなぐ

5/17

三重県鈴鹿市

このコーナーでは、手話に対する理解と普及を図るため、皆さまに手話に関する情報を発信しています。冬にちなんだ手話を使ってみましょう。

■ダウンジャケット
左右の4指と親指で開閉を繰り返し、段階的に下ろしてゆく(ダウンジャケットのふくらみを表現)。

■マフラー
右手を左回りに首の回りを回し、最後に左肩にあてる(マフラーを首に巻くしぐさの表現)。

■手袋
左手の手のひらに右手の曲げた4指をつけて右手を下ろす(左手に手袋をはめるしぐさの表現)。
→右手の手のひらに左手の曲げた4指をつけて左手を下ろす(右手に手袋をはめるしぐさの表現)。

■ブーツ
左右両手の親指と人差し指で〇を作り、下から上に向けて持ち上げる(ブーツの形を表現)。

■おでん
「L」形の左2指の下から右手人差し指を上げ、「⊿」形を作る(三角のこんにゃくの形を表現)。

■インフルエンザ
開いた口元から小指を立てた右手を小さく前へ2回出す。

問い合わせ:単語の表現などを本紙掲載の動画でご覧ください。
障がい福祉課:【電話】382-7626【FAX】382-7607【E-mail】shogaifukushi@city.suzuka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU