■鈴鹿高専春季ものづくり体験教室
場所:鈴鹿工業高等専門学校
参加料:無料
※傷害保険料50円が必要です。
申込み:2月7日(金)から25日(火)までに、鈴鹿高専ウェブサイトで
※応募多数の場合は、主催者側で調整する場合があります。
問合せ:鈴鹿工業高等専門学校総務課(【電話】368-1717【E-mail】chiiki@jim.suzuka-ct.ac.jp)
◆機械工学のひとこま~ミニ四駆でタイムアタック~
対象:中学1・2年生
日時:3月29日(土)9時~12時、13時30分~16時30分
定員:各20人
◆作って学べる音の不思議と電子回路工作
対象:中学1・2年生
日時:3月15日(土)・16日(日)9時30分~12時、13時30分~16時
定員:各10人
◆マイコン電子制御
対象:小学6年生~中学2年生
日時:3月26日(水)9時~16時
定員:40人
◆マテリアルサイエンスツアー2025春
対象:中学1・2年生
日時:3月30日(日)・31日(月)9時30分~16時
定員:各20人
問い合わせ:総合政策課
【電話】382-9038【FAX】382-9040
■バレーボール大会参加チーム募集
場所:AGF鈴鹿体育館
参加料:無料
申込み:各期限までに、申込用紙に必要事項を記入し、直接または電子メールでスポーツ課へ
※申込用紙は、スポーツ課窓口または市ウェブサイトで入手できます。
※各チーム主審ができる審判員を必ず最低1人以上選出し、申込書に氏名を記入してください。
※抽選会は、AGF鈴鹿体育館会議室で行います。代表者(2人まで)は必ず出席してください。
◆第54回鈴鹿市9人制バレーボール大会
対象:原則市内在住・在勤・在学する高校生以上の女性で編成するチーム
日時:3月2日(日)
申込期限:2月13日(木)
抽選会:2月20日(木)19時から
◆第28回鈴鹿市ソフトバレーボール大会
対象:原則市内在住・在勤する15歳以上(在学は認めない)で編成する女性チームまたはトリム(男子2人・女子2人を最低人数とする男女混成チーム)
日時:3月9日(日)
申込期限:2月20日(木)
抽選会:2月27日(木)19時から
問い合わせ:スポーツ課
【電話】382-9029【FAX】382-9071【E-mail】supotsu@city.suzuka.lg.jp
■鈴鹿ワンデーウオーク参加者募集
日時:3月16日(日)10時から(受付9時30分)
申込み:当日受付
場所:新生公園(白子駅前42)
問合せ:鈴鹿市民歩こう会事務局(松野(まつの)【電話】090-7035-1331)
参加料:1人300円
※タオル、おもてなしの粗品、お菓子(子どものみ)などの参加賞があります。(先着200人)
問い合わせ:スポーツ課
【電話】382-9029【FAX】382-9071
■市民公開講座
日時:2月24日(月・休)14時~15時(受付13時30分から)
場所:四日市市地場産業振興センター4階視聴覚室(四日市市安島1-3-18)
内容:「人生会議」を始めることの重要性について
※人生会議は、もしものときのために、自分自身が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取り組みです。
講師:山中賢治(やまなかけんじ)さん(笹川内科胃腸科クリニック院長)
定員:90人(先着順)
参加料:無料
申込み・問合せ:2月20日(木)までに、電話で北勢緩和ケアネットワーク事務局(鈴鹿医療科学大学附属桜の森病院(【電話】340-7411、平日9時~17時))へ
◆「心と体の健康チェック」~フレイル予防にむけた健康づくり~
日時:3月7日(金)13時30分~15時(開場13時)
場所:鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパスB講義棟3513教室(岸岡町1001-1、駐車場完備)
内容:加齢により心身機能が低下する虚弱な状態であるフレイルの予防にむけた健康づくりについて
※当日は、講話に加え簡単な身体活動やストレスの評価も行います。
講師:藤井啓介(ふじいけいすけ)さん・山本泰雄(やまもとやすお)さん(准教授)
定員:100人程度
参加料:無料
申込み:不要
主催・問合せ:鈴鹿医療科学大学リハビリテーション学科(【電話】383-8991【E-mail】ymmt@suzuka-u.ac.jp)
問い合わせ:地域医療推進課
【電話】382-9291【FAX】384-5670
■こころの健康セミナー「臨床動作法で、こころとからだを整えましょう」
いろいろな動作を通して、心や体の緊張をほぐしましょう。
対象:市内在住の方
日時:3月7日(金)10時~11時30分
場所:保健センター
内容:臨床心理士による講話と体験など
定員:30人(先着順)
参加料:無料
申込み:2月12日(水)から、電話で地域医療推進課へ
問い合わせ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670
■がん患者と家族のおしゃべりサロンin鈴鹿
がん患者の皆さんの交流、情報交換の場です。同じ病気の方の話を聞いたり、悩みを話したりしてみましょう。
対象:がん患者またはその家族
日時:2月28日(金)13時30分~15時
場所:保健センター2階
参加料:無料
申込み電話またはファクスで三重県がん相談支援センター(【電話】059-223-1616【電話】059-202-5911)へ
※感染症や悪天候などで中止になる場合があります。事前にご確認ください。
問い合わせ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670
<この記事についてアンケートにご協力ください。>