文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 お知らせ(1)

25/34

三重県鳥羽市

■ひだまり臨時休館
新型コロナワクチン接種会場となるため、9月30日(土)、10月7日(土)を臨時休館します。利用者のかたにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。なお、休日・夜間応急診療所は通常通り開設しています。

問合せ:健康福祉課生活支援係
【電話】25-1115

■鳥羽市戦没者追悼式の開催
先の大戦でお亡くなりになられたかたがたへ哀悼の誠を捧げ、その冥福を祈念するとともに、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えていくため、戦没者追悼式を行います。
なお、今年度も一般参列は行わず各地区遺族会の代表のみの参列とさせていただきます。ご参列いただく予定であったかたがたにおかれましては、各地区の慰霊碑前などでの追悼をお願いします。
日時:10月6日(金)
開式:午前10時から

問合せ:鳥羽市戦没者追悼式実行委員会(健康福祉課生活支援係)
【電話】25-1181

■低所得世帯等支援給付金(1世帯3万円)
令和5年度住民税非課税世帯のうち、令和4年度の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)を受給していない世帯には、鳥羽市低所得世帯等支援給付金(3万円)の支給にあたっての確認書を送付していますので、必要事項を記載のうえ返送してください。
なお、令和5年1月2日以降の転入や世帯員の変更、家計急変世帯などの場合には申請が必要ですので、生活支援係窓口へお越しいただくか、問い合わせてください。なお、本給付金は1世帯1回のみ受給できます。
くわしくは市ホームページをご覧ください。
受付期限:10月31日(火)

問合せ:健康福祉課生活支援係
【電話】25-1115

■スマートフォン教室の開催
シニア向けのスマートフォン教室を開催します。これからスマートフォンを持ってみようと検討しているかたや操作に不安のあるかたは、この機会に体験してみませんか?
※スマートフォンの貸出可能(台数に制限があります)
日時:9月22日(金)
・1部…午後1時30分~2時30分
・2部…午後3時~4時
場所:保健福祉センターひだまり1階・会議室
内容:
・1部…スマートフォンを触ってみよう
・2部…LINEをはじめよう(ステップ1)
講師:ドコモショップ鳥羽店
参加費:無料
※受講には予約が必要です。参加を希望するかたは、開催日の1週間前までに申し込んでください。
※定員に達し次第、受け付けを終了します。
申込先:ドコモショップ鳥羽店【電話】21-2366

問合せ:健康福祉課長寿介護係
【電話】25-1186

■あそびの広場「だっこ」閉所日について
10月3日(火)は、あおぞら保育所運動会のためお休みとなります。なお、雨天の場合など、あおぞら保育所運動会が順延となった場合は「だっこ」の閉所日についても順延となります。
不明な点は、問い合わせてください。

問合せ:子育て支援センター
【電話】25-7225

■年金生活者支援給付金の請求手続き
令和5年10月から新たに年金生活者支援給付金の対象になりうるかたに対し、9月上旬に、日本年金機構から請求手続きの案内が郵送されます。給付金を受け取るには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要ですので、早めの手続きをお願いします。
令和6年1月5日以降に請求した場合、令和6年2月分以降からが支給対象となり、遡っての支給ができませんので注意してください。
なお、支給要件を満たす場合、2年目以降の手続きは原則不要となります。

◆給付金の種類と支給要件
▽老齢年金生活者支援給付金
(1)65歳以上の老齢基礎年金の受給者
(2)同一世帯の全員が市民税非課税
(3)前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が87万8900円以下

▽障害年金生活者支援給付金
(1)障害基礎年金の受給者
(2)前年の所得額が「472万1000円+扶養親族の数×38万円」以下

▽遺族年金生活者支援給付金
(1)遺族基礎年金の受給者
(2)前年の所得額が「472万1000円+扶養親族の数×38万円」以下
給付金についての問い合わせ先「給付金専用ダイヤル」【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)

問合せ:
市民課保険年金係【電話】25-1148
伊勢年金事務所【電話】0596-27-3601

■起業家育成支援セミナー
起業を考えているかた、起業したばかりのかた、既に事業を営み経営について学びたいかたを対象に、起業・経営について学ぶセミナーを開催します。受講者は国の制度に基づき、起業にかかる優遇措置が受けられます。
日時:9月26日(火)、10月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、31日(火)
いずれも午後6時30分~8時30分
場所:市役所西庁舎3階・中会議室
申込期限:9月22日(金)
募集人員:20人程度(先着順)※1回だけの受講も可能です。ただし、優遇措置はカリキュラムを全て受講された創業から5年未満のかたのみ対象です。
講師:株式会社アーリーバード中小企業診断士 三田泰久 氏
講義内容:経営戦略、人材育成、マーケティング、計数計画、ビジネスプランづくりなど
受講料:無料
申込方法:窓口やホームページから申込書を入手いただき、直接持参またはファクスなどで提出してください。

問合せ:観光商工課商工労政係
【電話】25-1156

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU