文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information おしらせ(3)

19/32

京都府久御山町

■年末の交通事故防止府民運動
12月1日(日)~10日(火)に年末の交通事故防止府民運動が行われます。スローガンは「ゆずりあう心がつなぐ京の道」です。
運動の重点事項は、
(1)子どもや高齢者を始めとする歩行者の交通事故防止
(2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(4)飲酒運転の根絶
の4項目です。
年末になると増加する交通事故を防止するため、一人ひとり交通安全への自覚や意識を高め、正しいルールやマナーを守りましょう。

問合せ:交通安全対策協議会(建設課内)

■新入消防団員を募集
消防団は、「自分たちの地域は、自分たちで守る」を基本理念とし、現在173人(うち女性10人)の団員が活動しています。
火災発生時の消火活動や飛び火の警戒、地震災害時の救助や避難誘導、大雨による水防活動など、あらゆる災害から住民の生命・財産を守るため活動をしています。
平常時には、火災予防の広報活動や防火訪問、災害に備え、消防ポンプの放水点検や訓練を重ね、技能・体力の向上に努めています。
地域の安心・安全を守るため、皆さんの入団を待っています。各地域で団員から入団依頼があったときは、協力をお願いします。

問合せ:消防本部

■就学通知書を送付します
令和7年4月に町立の小・中学校へ入学予定の児童・生徒のいる世帯へ12月上旬に「就学通知書」を発送します。「就学通知書」が届かないときは連絡してください。
対象:小学校入学予定者(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)、中学校入学予定者(平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ)

問合せ:学校教育課

■児童手当の給付
令和6年10月分から児童手当法の改正により、支給対象者や支給回数などを変更しています。
10~11月分の児童手当の振込は、12月13日(金)です。指定の金融機関に振り込みますのでご確認ください。

問合せ:子育て支援課

■マイナンバーカード夜間専用窓口を開設
交付を行う専用窓口を開設します。
日時:12月12日(木)・23日(月)午後5時15分~8時
場所:役場1階住民課(3番窓口)

問合せ:住民課

■農業者年金は公的終身年金
農業従事者が加入できる積立方式の年金で、保険料は全額社会保険料控除の対象にできます。
加入要件は、国民年金第1号被保険者または国民年金任意加入者で、年間60日以上農業に従事する65歳未満の人です。

問合せ:農業委員会事務局(産業・環境政策課内)

■葬祭費の支給
国民健康保険か後期高齢者医療に加入していた人が死亡したときに、その葬祭を行った人(喪主)に対し、5万円を支給します。
社会保険から埋葬料の支給を受けたときは葬祭費の支給はありません。
申請:喪主・故人の氏名、葬祭日が確認できる書類(会葬礼状など)、葬祭費の受取口座がわかるものを持参(喪主以外の口座に振り込む際は委任状が必要)

問合せ:国保健康課

■火葬料の補助
町の住民基本台帳に登録されている人が死亡または妊娠4か月以上で死産され、火葬したときに、火葬を行った人(火葬の許可を受けた人)に対しその費用の一部を補助します。
内容:申請者が負担した火葬料と火葬場が設置されている市町村の住民が負担する火葬料の差額の7割(上限42,000円)を補助
申請:火葬が許可された日から6か月以内

問合せ:住民課

■農地の形状変更
町内の農地で田畑転換や湿地解消のために盛土などを行い、農地の形状を変更するときは、周辺農地などへの悪影響が生じないようにするため、工事着手前に事前協議が必要です。
農地の形状変更を計画しているときは、事前に相談してください。

問合せ:農業委員会事務局(産業・環境政策課内)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU