文字サイズ
自治体の皆さまへ

くみやま 催し掲示板(2)

29/39

京都府久御山町

■献血車がやって来る
日時:7月9日(日)午前10時~11時45分、午後1時~4時
場所:イオンモール久御山
持ち物:本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証など)

問合せ:
・国保健康課
・京都府赤十字血液センター
【電話】075-603-8800

■おやこの食育教室
食生活改善推進員協議会「久味の会」では、「選ぶ力」、「味がわかる力」など子どもの食育力を養うおやこの食育教室を開きます。
夏休みの思い出として親子で、また、友だち同士で、食育を考えながら一緒に楽しく料理を作ってみませんか。
日時:7月28日(金)午前10時から
場所:保健センター2階調理実習室
対象:町内在住のこども園の年長児、小学生とその保護者(4年生以上は、子どものみの参加可。送迎は保護者でしてください)
定員:16人(先着)
費用:1人300円(材料費)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、筆記用具
その他:食物アレルギーがある人は申込時にお知らせください。
申込:7月3日(月)~21日(金)まで。電話可

問合せ:国保健康課

■出張がん個別相談のお知らせ
日時:
・7月11日(火)
・8月8日(火)
※いずれも午後1時30分~3時30分
場所:京都府山城北保健所(山城広域振興局宇治総合庁舎内)
相談員:京都府がん総合相談支援センターの保健師か看護師
費用:無料
申込:要申込。実施日の前日午後4時まで
その他:京都府がん総合相談支援センターでは電話や対面相談を月~金(祝日・年末年始を除く)の午前9時~正午、午後1時~4時に実施しています。

問合せ:京都府がん総合相談支援センター
【電話】0120-078-394

■おもちゃ病院(おもちゃの修理)
ボランティアグループ「おもちゃ病院」が行います。
日時:7月8日(土)午前9時30分~正午(修理の受付は11時まで)
場所:ゆうホール
内容:子どものおもちゃの修理(ものにより修理できないときがあります)
費用:無料(部品交換が必要なときは要実費)
その他:使わなくなった動くおもちゃの寄付をお受けしています。ボランティアを募集しています。
申込:不要

問合せ:社会福祉協議会

■笑顔で食べるシニアクッキング
料理のレパートリーを増やすことや交流を目的に行います。
日時:7月13日(木)午前10時~午後2時
場所:保健センター2階調理室
対象:65歳以上の高齢者
定員:12人(先着)
費用:500円→申込7月3日(月)~7日(金)

問合せ:社会福祉協議会

■おこしやす こもれびプラザ
なごやかな雰囲気で楽しく認知症予防に取り組みます。
日時:7月13日(木)午後2時~3時30分
場所:ゆうホール
内容:認知症予防ゲーム・手品
費用:無料
申込:はじめて参加の人は要申込

問合せ:社会福祉協議会

■地域福祉活動研修会
自分らしく元気で生活し、互いに助け合いができるまちづくりを考える機会にしましょう。
日時:7月18日(火)午後1時~3時15分
場所:役場5階コンベンションホール
内容:地域福祉活動の実践発表など
対象:地域住民、福祉協力員他

問合せ:社会福祉協議会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU