文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION+(9)

18/41

京都府久御山町

■燃やすごみの減量化にご協力を
家庭から出るごみの半分以上が燃やすごみで、年間約2,818トン(令和4年度)、1人一日あたりに換算すると約497グラムです。
燃やすごみの中には水分が多く含まれており、この水分は「生ごみ」から出るものと考えられています。
ごみに水分が多く含まれていると燃えにくくなります。生ごみに含まれる水分を減らすことで燃やすごみの重量が減少し、燃焼効率向上、環境に対する負担の軽減にもつながります。
また、水切りすることは、他にもメリットがあります。
(1)ごみのかさが減り、ごみ袋の節約になる
(2)ごみが軽くなり、ごみ出しが楽になる
(3)嫌な臭いや害虫の発生が減る

▽ペットボトルを使った簡単な水切り方法
1.ペットボトルを切り分ける
2.ケガ防止のため切り口にテープを貼る
3.ペットボトルの飲み口のところに水切りネットやビニール袋の端を通して引く
簡単な水切りグッズも市販されていますので、ごみ捨てが少しでも楽になるものを選んでみてください。

問合せ:住民課生活衛生係

■飼い主の皆さんへお願い
ペットは、飼い主にとっては大切な家族です。一方で、犬が苦手な人や恐怖心を持っている人もいます。また、飼い主は気にならなくても鳴き声や排せつ物の臭いなどで周辺に迷惑をかけていることもあります。
▽犬の散歩をする時
「ふん袋の携帯」などふんを放置せずに持ち帰りましょう。また、電信柱などへの放尿(マーキング)は、悪臭の原因になるなど不衛生で不快に感じる人もいるので、「ペットボトルに水を入れて携帯」し、水で流すなどの処理をしてください。
▽犬の登録と狂犬病予防注射
犬を取得した日(生後91日以上の犬)から30日以内に犬を飼っている所在地の役場で登録を済ませ、犬の鑑札の交付を受けてください。また、年に1回は狂犬病予防注射を接種し、注射済票の交付を受けてください。これらは、狂犬病予防法で犬の所有者に義務づけられています。交付された鑑札や注射済票は、犬の首輪などに付けるようにしてください。飼い主や犬の住所に変更があったときや犬が死亡したときも、届出が必要です。
※鑑札交付や注射済票交付には、交付手数料が必要です。
▽終生大切に飼いましょう
飼い主には、その動物の命が終わるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任が動物の愛護及び管理に関する法律に定められています。愛情を持っていつまでも大切に飼いましょう。

問合せ:産業・環境政策課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU