文字サイズ
自治体の皆さまへ

KAME NEWS(2)

3/43

京都府亀岡市

■〔KAME NEWS03〕ご家庭の食用油を回収しています揚げ物油で、航空機が飛ぶ!?
本市では、ENEOS株式会社と植田油脂株式会社と協定を結び、家庭から出る使用済みの食用油の回収を10月中旬からスタートしました。
今まで廃棄するしかなかった食用油をSAF(持続可能な航空燃料)などにリサイクルし、2050年の脱炭素社会の実現に向けて事業をすすめていきます。
SAFは、化石燃料に比べ二酸化炭素の排出量を80%削減できるとされています。ぜひ皆さんも、回収ボトルに記載の「利用上の注意点」を確認のうえリサイクルへのご協力をお願いします。

◆回収できる油
・サラダ油、キャノラー油、コーン油、べに花油、ごま油、大豆油、綿実油、オリーブオイルなど
※賞味期限の切れた食用油も回収します。未開封の物はそのままお持ち下さい。

◆回収できない油
・動物性の食用油(ラード、バターなど)
・食用油以外のもの(灯油、エンジンオイルなど)
・事業所から出る使用済み油
・常温で固形の油脂(マーガリンなど)

◆使用済み油リサイクルの仕組み
植物性の使用済み油を専用ボトルに入れて、回収拠点へ

回収拠点は市役所など計4カ所
(回収ボックスは小売店(下記)の協力のもと設置しています)

工場で不純物を除去、精製しバイオ燃料に

SAF(持続可能な航空燃料)やC-FUEL(バイオディーゼル燃料)に再資源化

◆おねがい
・専用ボトルは、回収後、洗浄して再利用しています。他の用途では使用しないでください。
・使用済み食用油は十分に冷ましてから専用ボトルに入れ、ふたをしっかりと閉めて、回収拠点に持参してください。
※無料で配布しています。

◆ボトル配布・回収拠点
・市役所1階 9番窓口前
・環境プロモーションセンター(Circular Kameoka Lab)
住所:保津町下中島59-1
・亀岡ショッピングセンターアミティ
住所:古世町2丁目4-1
・マツモト荒塚店
住所:荒塚町鍛治ヶ嶋6

問合せ:資源循環推進課
【電話】55-5305

■〔KAME NEWS04〕~国際交流が活発~海を越えたコミュニケーションを
◆台湾とこれからの交流を約束!
10月上旬、亀岡市としては初となる、市長による台湾訪問を実施し、現地にて交流を行いました。台湾の原住民が古くから竹を活用してきたことや、現在も家具やアートなど、生活の様々な場面で扱われている様子を見学。2026年に開催予定の「全国都市緑化フェアin京都丹波」で連携していくため、嘉義市や現地の大学などと意見交換を行いました。また、宜蘭県の小学校や中学校にも訪問し、亀岡市内の児童や生徒たちとの今後の交流についても話し合いました。

◆スティルウォーター市から、ようこそ亀岡へ
今年で姉妹都市35年を迎えたスティルウォーター市(米国オクラホマ州)から、10月19日~26日、ミドルスクールの中学生7人と、ウィル・ジョイス市長を含む訪問団が本市を訪れました。
平成元年に姉妹校となった大成中学校とスティルウォーターミドルスクール。21日には、大成中学校で35周年記念レセプションを開催しました。授業や部活動、ホームステイ、保津川下りなどの体験を通じて生徒たちは交流を深めました。

◆亀岡の中学生10人がクニッテルフェルト市を訪問!
クニッテルフェルト市(オーストリア共和国シュタイアーマルク州)との姉妹都市盟約から60年。これまでに訪問団を互いに派遣するなどして交流を深めてきました。
今年度の交流事業として、市内の中学生10人が11月9日からオーストリアを訪問しました。現地では、ホストファミリーの生徒と一緒に授業を受けたり、習字や音楽、ワルツなど、お互いの文化を楽しく学びながら交流しました。

■〔KAME NEWS05〕LINE友だち登録してください
来年2月(予定)から、亀岡市公式LINEアカウントに新しいシステムが導入されるって知ってますか?
もっと便利に、もっと使いやすくなる亀岡市のLINE。
でも、ちょっと待って!今のうちにやっておくべきことがあります!
それは…亀岡市公式LINEアカウント、友だち登録!
リニューアル後は、あなたの興味のある情報を選んで受け取れるようになります。
イベント情報はもちろん、子育て支援情報、ごみ収集日のお知らせや災害時の緊急情報、避難所開設情報など、生活に役立つ情報が盛りだくさん!
友だち登録をして、亀岡市からのお得な情報をお見逃しなく!
登録はカンタン!QRコードを読み込むか、LINEで亀岡市を検索!(二次元コードは本紙を参照してください。)
詳しくは広報かめおか1月号で!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU