文字サイズ
自治体の皆さまへ

「さいごまで自分らしく」を語り考える地域懇談会

34/39

京都府京丹後市

人生会議(ACP/アドバンス・ケア・プランニング)は「もしものときのために自らが望む医療やケアについて事前に考え、信頼する人達と繰り返し話し合い、共有する取り組み」のこと。市は平成28年度から地域懇談会を開催し、普及促進に務めています。今年度も、高齢者を支援する専門家を招き、市内各地で人生会議の大切さについて講話いただきました。“事前に人生の最期について自分や家族と考えておく”ことについて、参加者からは「ぜひやりたい」「大切なことだと知った」などの感想がありました。

Q.今までに家族や親族と「人生の最期」について話したことは?

参加者アンケートより一部結果を抜粋(集計83名)

■ACP 人生会議の進め方
(1)大切にしていることは何か考えてみましょう
(2)もしもの時、あなたの思いを代弁してくれる人を考えましょう
(3)健康について考え主治医に相談してみましょう
(4)自分の「望み」を大切な人に伝え、希望する医療やケアについて話し合いましょう

問合せ:地域包括支援センター
峰山・大宮・久美浜地域【電話】0772-69-0330
網野・弥栄・丹後地域【電話】0772-69-0343

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU