文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集》令和4年度決算報告 京田辺市の財政状況(1)

1/39

京都府京田辺市

令和4年度、市民の皆さんから納付された税金などを、どのように使い行政運営を行ったか、さまざまな指標や、市が取り組んだ主な事業などを示しながら紹介します。
※金額は概数です。
令和4年度は、第4次総合計画まちづくりプランを力強く推進するため、「安全・安心」「緑」「健康」「文化・教育」「田園都市」「市民協働・行財政運営」の6つの柱に沿った事業に取り組みました。

■歳入・歳出
◇歳入
歳入総額は328億円で、昨年度より29億円増加しました。また、歳入で最も大きな割合を占める市税は、4億7千万円増加し、118億5千万円となりました。これは、コロナ禍の影響緩和により、個人市民税・法人市民税・固定資産税などの市税が増加したためです。
国税の一部を原資として、市に交付される地方交付税は34億円で、特例措置があった昨年度より3千万円減少しました。

市税…市民税・固定資産税・軽自動車税など。
国庫支出金…国から市に交付されるもの。
地方交付税…国税の一部を原資として、一定の基準により市に交付されるもの。
市債…市が資金調達のために国や金融機関から借り入れるもの。
府支出金…府から市に対して交付されるもの。
地方消費税交付金…地方消費税の一部が交付されるもの。
地方譲与税・交付金など…国や府に納めた税などの一部が交付されるもの。
その他…公共施設の使用料や行政サービスに対する分担金など。

◇歳出
歳出総額は321億円で、昨年度より34億円増加しました。これは、大住こども園・ごみ焼却施設の整備工事のほか、天理山古墳群の用地取得など、投資的経費の増加によるものです。公債費は、21億円とほぼ横ばいでした。
市が取り組んだ主な事業については、5ページ以降で紹介しています。市の重点プロジェクトの1つ「生み育てる喜びが感じられる子育て支援と人づくり」を実現するための子育て支援をはじめ、さまざまな事業を展開しました。

扶助費…医療費助成・児童手当・生活保護費など。
人件費…報酬・給与・職員手当など。
物件費…備品代・光熱水費など。
繰出金…特別会計に支出する経費。
公債費…市債の元利償還金・一時借入金利子。
投資的経費…道路・学校・保育所などの整備費。
その他…維持補修費・補助費など。

収支黒字7.5億円は、将来に備えた基金への積み立てや翌年度事業の財源として活用します。

■〔経常収支比率〕お金で見る市民ニーズへの対応力
令和4年度の経常収支比率(※)は、93.0%となり、昨年度から2.9ポイント悪化しました(下表)。これは、扶助費(臨時的なものを除く)が増加したことに加え、地方交付税などが減少したためです。今後も、扶助費・人件費など義務的経費の増加や市税収入の動向によって、さらに悪化することが考えられます。経常収支比率の改善に向けて、引き続き財源確保や既存事業の見直しに取り組みます。

※経常収支比率とは
市税や国からの交付金など毎年決まって入ってくるお金(経常一般収入)が、人件費・社会保障費・公共施設の維持管理費など毎年固定的に支払わなければならない経費(経常一般経費)にどれだけ使われたかを表した指標。
比率が高いと、自由に使えるお金が少ないことを表し、社会情勢の変化や市民のニーズに対応できないため、「財政に弾力性がない(硬直化している)」ことになります。

◆新たな財源確保へ
◇企業誘致を推進
大住工業専用地域の拡大や、地権者らによる区画整理組合の設立を支援するなど、優良企業の誘致に取り組んでいます。昨年、大型物流施設が進出を決めたことで、今後、多くの税収や雇用の確保が期待できます。

◇企業版ふるさと納税
企業側のニーズを把握するとともに、事業に親和性の高い企業へのアプローチを行った結果、市民まつり開催事業など11事業に対し、20社から計1,100万円の寄付をいただきました。

◇ふるさと京田辺応援寄附金
返礼品の充実・申込サイトの拡充・PRの強化により、全国から1億1,000万円の寄付をいただきました。寄付金は、子育て支援などさまざまな事業に活用しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU