文字サイズ
自治体の皆さまへ

《Information》高齢者の健康・生活をしっかりサポート

3/44

京都府京田辺市

■外出のきっかけに市民まつりやバルで使えるチケット(1,000円分)を配布
外出のきっかけづくりとして、京田辺市民まつり(11月3日(祝))や商工会が行う京たなべ・バル2023で使えるチケットを配布します。
70歳以上要申込
対象:市内に在住し、昭和28年12月31日以前に生まれた人
チケット額:1,000円(500円券×2枚)
申込方法:専用フォーム(本紙4ページの二次元コード参照)から申し込むか、市ホームページ、高齢者支援課、老人福祉センター宝生苑・常磐苑、三山木福祉会館、オレンジルームにある申込書を持参・郵送してください。
しめきり:9月30日(土)(当日消印有効)。持参の場合は9月29日(金)
チケットは10月中旬以降に送付します。10月27日(金)までに届かない人は連絡してください。

■長寿のお祝い敬老祝金品を贈呈
長寿の節目となる紀寿(100歳)・白寿(99歳)・米寿(88歳)・喜寿(77歳)を迎えた人に、敬老祝金を贈呈しています。また、最高齢者や紀寿の人には敬老祝品を贈呈しています。申し込みは不要です。

■「もしも」のときに安心 緊急通報装置を貸し出し
市は、体調の急変時に役立つ緊急通報装置を貸し出しています。
「胸が苦しい」など体調に異変がある時にボタンを押すだけで、市が委託しているコールセンターへつながり、必要に応じて救急車の手配ができます。同時に、事前に登録した家族などへも連絡がいきます。また、使用範囲は自宅に限られますが、身に付けられる付属の小型送信機も貸し出します。
対象:市内に在住・在宅し、次のいずれかに該当する人
・65歳以上で特定の持病がある高齢者のみの世帯
・75歳以上で持病がある高齢者のみの世帯
・85歳以上で持病がある
申請方法:市ホームページなどにある申請書や同意書などを、持参・郵送してください。

申込・問合せ先:高齢者支援課(〒610-0393住所不要)
【電話】63-1307

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU