文字サイズ
自治体の皆さまへ

保育所・認定こども園(保育所部分)・小規模保育事業所 入所申請を受け入れ

9/44

京都府京田辺市

~来春入園~
市は、市内保育所などの令和6年4月入所申請を受け付けます。
なお、保育施設や年齢によって、希望どおりに入所できないことがあります。また、市立保育所は、「第1期市立幼稚園・保育所再編整備計画」に基づき、こども園化や統合などを予定しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■対象
次のすべてに該当する世帯
・児童・保護者どちらも本市に在住・住民登録している(転入見込みを含む)
・保護者が次のいずれかに該当し、児童を保育できない…就労している、妊娠中、出産後間がない、疾病・障がいがある、同居の親族を介護・看護する、災害復旧にあたっている、求職活動中、就学・職業訓練中、虐待・DVの恐れがあるなど

■申請書類の配布
期間:10月2日(月)から(土・日曜日、祝日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
場所:
・10月2日(月)~6日(金)…市役所3階301・302会議室
・10月7日(土)以降…輝くこども未来室
きょうだいが在所(園)している場合は、10月2日~6日に、市内の各認可保育施設でも配布します。また、代理人による受け取りもできますが、申請世帯の状況(父母の仕事内容・就業時間・休業期間など)が詳しく分かる同居の親族や別居の祖父母などに限ります。

■受付日時など
下表のとおり
指定の時間に来庁できない場合は、同日の午後5時~6時に受け付けます。

※午前…午前9時30分~11時30分
※午後…午後1時30分~5時
※河原保育所は、令和6年度から本園のみでの保育となります。
※南山保育所は、令和6年度から募集を行いません。

■市外保育施設などへの申請を受け付け
市外保育施設への入所などを希望する人の申請を受け付けます。なお、市内認可保育施設と市外認可保育施設の同時申請はできません。
対象:
・市外の保育施設への入園(認定こども園〈保育所部分〉への認定変更を含む)を希望する人
・企業主導型保育事業などの利用に必要となる支給認定を希望する人
受付期間:11月7日(火)~15日(水)(土・日曜日を除く)
受付時間:午前9時30分~午後5時(午前11時30分~午後1時30分を除く)
場所:コミュニティホール

問合せ先:輝くこども未来室
【電話】63・1310

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU